記録ID: 1306605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
笙ヶ岳 (11/3)
2017年11月03日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,018m
- 下り
- 1,019m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:50
距離 11.4km
登り 1,018m
下り 1,023m
【タイム】
養老の滝駐車場 8:04
三方山山頂 9:16〜9:22(6)
旧牧場 10:47〜11:02(15)
笙ヶ岳山頂 12:20〜13:04(44)
養老の滝駐車場 15:01
登山時間 6:57(1:05)
養老の滝駐車場 8:04
三方山山頂 9:16〜9:22(6)
旧牧場 10:47〜11:02(15)
笙ヶ岳山頂 12:20〜13:04(44)
養老の滝駐車場 15:01
登山時間 6:57(1:05)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
旧牧場から先の登山道は、道幅が狭く滑落注意。 落ち葉で登山道がわかりにくいところあり、コースアウト注意。 |
写真
感想
11月3日(祝)は、地元山岳同好会の入会体験参加として笙ヶ岳へ
行ってきました。自身としては笙ヶ岳へは2度目となります。
天気にも恵まれ、少し紅葉した木々も見られて、いい里山歩きができました。
リーダーの方たちは、コースの下見で予め登られたようです。
天然キノコの「エノキダケ」がよく取れたようで、この日も少し取れました。
天然と栽培されたエノキダケは全く異なるようです。
山岳同好会の方々は、楽しい方が多く、気のよさそうな方ばかりでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:417人
西やんです。
天然のエノキは養殖物と全然違いますね。味もいいんでしょうね。
山の中でキノコを見かけますが採ってくる勇気がありません。
もう少し勉強したいですね。
nishi0776西やんさんへ
天然のエノキは見た目が全然違いますね。
このエノキ採りは間違えようがないとのことで、
安心してたくさん採っていました。
私てきには、少し心配ですが・・・
かなり勉強しないとキノコ採りはダメですね!
ありがとうございました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する