記録ID: 1311156
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部
20171112 聖山〜天杉山〜恐羅漢山
2017年11月12日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:06
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,493m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:07
距離 22.2km
登り 1,493m
下り 1,495m
14:55
ゴール地点
前回5月に周回したときよりも1時間半も遅い。
ヤマレコ上の前回コースタイムとの差
(休憩含む)
1 恐羅漢山登山口〜中ノ甲登山口 +10分(登り下り)
2 中ノ甲登山口〜十文字峠 +10分(林道登り)
十文字峠〜奥匹見高岳聖山分岐 −9分(登り下り登り)
3 奥匹見高岳聖山分岐〜野田の百本松分岐 +14分(登り下り)
4 野田の百本松分岐〜天杉山 +6分(登り)
5 天杉山〜台所原 -5分(下り)
6 台所原〜恐羅漢山 +8分(登り)
7 恐羅漢山〜恐羅漢山登山口 +6分(下り)
スタートの第一区間から遅れている
林道区間も遅い。前回は小走り
聖山の登山道区間で短縮。いいペースと勘違い
高岳分岐から多少藪気味
天杉山分岐から多少の疲労を感じる。
以降ダラダラ。
1回あたりの休憩が長すぎる。
ヤマレコ上の前回コースタイムとの差
(休憩含む)
1 恐羅漢山登山口〜中ノ甲登山口 +10分(登り下り)
2 中ノ甲登山口〜十文字峠 +10分(林道登り)
十文字峠〜奥匹見高岳聖山分岐 −9分(登り下り登り)
3 奥匹見高岳聖山分岐〜野田の百本松分岐 +14分(登り下り)
4 野田の百本松分岐〜天杉山 +6分(登り)
5 天杉山〜台所原 -5分(下り)
6 台所原〜恐羅漢山 +8分(登り)
7 恐羅漢山〜恐羅漢山登山口 +6分(下り)
スタートの第一区間から遅れている
林道区間も遅い。前回は小走り
聖山の登山道区間で短縮。いいペースと勘違い
高岳分岐から多少藪気味
天杉山分岐から多少の疲労を感じる。
以降ダラダラ。
1回あたりの休憩が長すぎる。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程22km中4.5kmが林道歩き |
その他周辺情報 | お風呂:いこいの村ひろしま 500円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ライター
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
晩秋の恐羅漢北西方面を周回した。
前日の天気予報では、早朝の冷え込みで道路の凍結が考えられ、スタッドレスに履き替えていないので深夜到着し車中泊した。
しかし、翌朝の気温は8度で拍子抜けした。
長袖シャツにフリースを羽織って歩き始め、日当たりのよい林道途中で脱いで、以降衣類調整なし。薄手パンツにモンベルジオラインLWは暑すぎた。グローブ未使用。
林道も尾根上も落葉していたが、紅葉の残りが青空に映えていた。
積雪期に2日がかりで歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する