記録ID: 1316038
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						狗留尊山・烏帽子岳・三国岳・焼尾山(篠立パーキング↑↓)
								2017年11月19日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 岐阜県
																				三重県
																				滋賀県
																				岐阜県
																				三重県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 06:11
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,210m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:52
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 6:11
					  距離 15.1km
					  登り 1,210m
					  下り 1,211m
					  
									    					14:08
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々雨あられ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ・焼尾山から下山し、標高400m辺りから登山道がとても分かり難い。ほとんど適当に尾根沿いを歩いて下った。それ以外は踏み跡やテープがあり道迷いは無かった。(今回はほぼ雪道だったが積雪3cm程度でルートが分からない程ではなかった) ・烏帽子岳から三国岳はヤセ尾根となるので注意の事。 ・本日は冬将軍到来で三国から焼尾山の稜線は風が強く、手袋の防寒が甘くとてもかじかんだ。雪の可能性は分かっていたので、この時期は冬装備をしっかりしなくてはならない(反省)。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					鈴鹿県境稜線制覇の旅。
今回は三国岳と焼尾山間のルートを目標にやってきた。
今日はあいにく冬将軍到来だが、晴れ予報。
天気悪いのか良いのか、まずは登ってみることにしたが、悪い方で残念。
マイナールートであるが通常なら一人くらいは道中で会うはずと思いきや、誰にも会わなかった。やっぱり寒いもんね。
でも鞍掛峠で踏み跡が有ったので誰か登ってきたようではあった。
なにわともあれ、無事に登山できて何より。
鈴鹿県境稜線制覇も残すは、竜ヶ岳〜石榑峠を残すのみ。
よく登られてるルートで距離も短いので、ほぼ制覇したようなもんだが、また来年かな?今日の自分にお疲れ様。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1476人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
						
 
							











 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する