記録ID: 1319648
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
自転車でアクセス♪エコ登山! 物見山・スカリ山他 (鎌北湖周遊)
2017年11月25日(土) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 445m
- 下り
- 451m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
|---|---|
| アクセス |
利用交通機関:
自転車
日帰りのためアクセスは基本50km以下です(^-^) 今回は片道35〜36Km。途中(東松山)物見山経由でミニミニヒルクライムを堪能。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて歩きやすい部類、最高標高も430m程度のため勢いで歩けてしまうかも。 当日はコース上でハイキングイベントがありスニーカーの人も多数見かけました。 |
写真
朝7時10分、
通勤車両の自転車であるスピード系上級クロスバイクのママチャリ仕様(2×11段変速で泥よけ、前後バスケット、バックミラー、ハブダイナモ等を装備したパワフル装備なスーパーママチャリ)。
日帰り登山用具を惜しみなく積載して勢いよく出発です(^_^)
通勤車両の自転車であるスピード系上級クロスバイクのママチャリ仕様(2×11段変速で泥よけ、前後バスケット、バックミラー、ハブダイナモ等を装備したパワフル装備なスーパーママチャリ)。
日帰り登山用具を惜しみなく積載して勢いよく出発です(^_^)
感想
翌日に、小江戸川越ハーフマラソンを控えた(ハード?)ウォーミングアップ登山。
※自分が参加するのは10km、仕事の一環で社員ランナーとしてのアピール?参加
この日はウォーキングイベント(日高かわせみの里ツーデーウォーク)がおこなわれていて物見山から北向地蔵にかけては渋滞気味でした。その辺りは綺麗で広い登山道が続くのでスニーカーでも問題ないでしょう。
全体的に少々のアップダウンがあるもののよく整備されて歩きやすく、(ほぼ)通年で夏山として楽しめる地域といえるでしょう。リハビリ登山や初心者ハイクにもってこいです。
今回も良い登山を満喫させて頂きました、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人
URUTORAMS












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する