記録ID: 8925932
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
日和田山、北向地蔵、ユガテ、奥武蔵の名所巡り。
2025年11月10日(月) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:59
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 597m
- 下り
- 573m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 3:59
距離 9.5km
登り 597m
下り 573m
9:45
3分
スタート地点
13:44
ゴール地点
歩数 25820歩
| 天候 | 晴れたり曇ったり。風強し。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
東吾野駅ゴール |
| コース状況/ 危険箇所等 |
整備は良いですが分岐が多いので間違えないよう注意。 指導標あるのでしっかり見ていきましょう。 トイレは高指山の先とユガテににあります。 |
| その他周辺情報 | 高麗駅付近はカフェなどありますが、東吾野駅には何もないですよね〜〜(涙) |
写真
鳥居
この先で男坂と女坂に分かれます。
雨上がりの今日みたいな日は男坂おススメします。踏み固められてつるつるになった粘土質の道は湿っているとめちゃくちゃ滑るから!!女坂のほうが絶対デンジャラス!!
この先で男坂と女坂に分かれます。
雨上がりの今日みたいな日は男坂おススメします。踏み固められてつるつるになった粘土質の道は湿っているとめちゃくちゃ滑るから!!女坂のほうが絶対デンジャラス!!
撮影機器:
感想
トレーニング山行です。
紅葉のきれいな東郷神社からのコースにしようかなと思ったのですが、神社のHPを見るとまだ色づき初めとの事。
それなら久しぶりに北向地蔵コース行ってみようかなと思ってこのコース取りです。
西武線の南側を歩くことが多いのですが、たまには北側もね(笑)
久々に歩いたこのコースはなかなか新鮮でしたよ。
紅葉にはまだ少し早いけど、みんなが知ってる奥武蔵の有名どころを巡るコース。
平日でも山頂にはそこそこ人がいるのね。
でも歩いているときはほとんど人に会いませんでした。
わき道から出てきたお兄さんに、ココ登るとどこに行くの?って聞いたら何とか富士がすぐそこですよって答えてくれたので、行ってみた。
いつもはスルーしてたかな?ちょっと新鮮(笑)
気温が20度ほどあって暑かったけど、強風で樹林帯の中にも風が抜けていたので大汗かかずに済みました。
関東各地で雨が降ったみたいだったけど、ココは降られなかったし。ついてる!!
来週にはこの辺りどこ歩いても紅葉だろうな。
楽しい季節になりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する