記録ID: 1323200
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						冬の訪れを感じる丹沢主脈縦走
								2017年11月26日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 08:51
 - 距離
 - 29.7km
 - 登り
 - 2,126m
 - 下り
 - 2,189m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 8:31
 - 休憩
 - 0:18
 - 合計
 - 8:49
 
					  距離 29.7km
					  登り 2,128m
					  下り 2,207m
					  
									    					16:23
															ゴール地点
 
						| 天候 | 快晴 南風強し | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						復路)三ヶ木BC→京王線「橋本」駅(神奈川中央バス)  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					標高1,200mあたりからは霜柱。 南面や稜線は溶けてぐちゃぐちゃになっている場所もありました。  | 
			
| その他周辺情報 | 焼山登山口のバスは休日朝夕1本ずつしかありません。 三ヶ木行きは16:38のみ。 途中で追い越した団体さんはタクシーを呼んでいたみたいです。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					今月の頭には、西丹沢ビジターセンター→ヤビツ峠と丹沢主稜を歩いたので、今回は丹沢主脈を歩きました。
ちょうど1年前にも同じ大倉→焼山登山口をあるいたのですが、去年は希にみる降雪の直後で、悪戦苦闘していました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1016702.html
****************
今秋は週末良い天気に恵まれることが少なく、残念ながらあまり歩いていませんが、今回は久々の好天となりました。
すでに霜柱が立ち、溶けてぐちゃぐちゃになっているところもあり、ああっ冬が来たんだなと感じた1日でした。また丹沢山系は、改めて整備が行き届いた山だなあとも感心しました。
降雪期にもまた登ることになるでしょう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:600人
	

							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する