記録ID: 1328976
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
奥多摩駅〜雲取山〜鴨沢(トレラン)
2017年12月03日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 2,481m
- 下り
- 2,258m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 5:55
距離 33.1km
登り 2,481m
下り 2,277m
13:39
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅7:37着 帰り 鴨沢13:46(臨時) 奥多摩駅14:30 臨時バスの存在を知らなかったが、下山したら目の前にバスがいて感動したのだった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ほとんど巻き道なので谷側に落ちないよう 根っこ露出が多い。枯れ葉で隠れてるトラップも |
その他周辺情報 | バスがすぐにきたので鴨沢には滞在しなかったが、 最寄りに「山かゑる」というカフェ(ビール有)があるので 時間つぶしにいいかも。 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
雲取山は数年ぶり。
2017mイヤーということで混雑してるそうなので
鴨沢インは、渋滞に巻き込まれるだろうと思い
奥多摩駅から石尾根を走りました。
案の定出会ったのは10人くらいでしたが、
意外にもテント装備のパーティーが多く20kmお疲れ様です。
下山の時間のころはちょうどハイカーの多くは山頂で休憩中のようで
すれ違ったのも10人くらいだった。
鴨沢イン奥多摩駅アウトの方が多いけど、逆もありだなとおもいました。
11月だと、気温も低く凍結もなく
落葉しているため見通しもよい。
トレランには一番いい季節。
水:1リットル(飲んだのは2/3くらい)
トレラン中に食べたもの:カロリーメイト2箱、コッペパン1個、塩飴5,6個
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2009人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する