記録ID: 1343584
全員に公開
ハイキング
関東
多摩丘陵(長沼公園・富士見公園・首都大学)
2017年12月27日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 261m
- 下り
- 228m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
---|---|
アクセス |
スタート 京王線 長沼駅 ゴール 横浜線 相模原駅 |
その他周辺情報 | 長沼駅を出てすぐにハイキング道に入り、南大沢のアウトレットまでコンビニなど商店はありません。長沼駅前も食料品の調達はできません。 |
写真
大石家の家紋以外に三つ鱗(北条)、菊(天皇家)、桐(豊民)、葵(徳川)などの紋が施されており、昔から格式の高い寺院であることがわかる。
元は大石家の由木城があったが、滝山城に移るにあたり永鱗(林)寺が創建された。
元は大石家の由木城があったが、滝山城に移るにあたり永鱗(林)寺が創建された。
感想
今年最後のウオークは”楽笑山歩会”への参加である。朝食中に参加を思い立って、慌ただしく家を出た。なんとか集合場所には間に合ったが、長沼駅周辺にはコンビニも商店もない。リュック内の食料品はカップ春雨、ポテトチップ、粉末コーヒー、お湯だけである。大食漢の私には心細かったが、途中ですぐに何か買えるだろうと思っていた。駅を出て、すぐに長沼公園に入り期待は裏切られる。
予想外に素晴らしいコースで、多少の空腹は乗り切れました。途中でリーダーが今年最後のウオークと言うことで、”お汁粉”を振舞ってくれたのも助かりました。参加者も多く、十分な量とは言えないが、心もお腹も満たされました。
多摩丘陵は住宅地のイメージが強かったが、心地よいハイクを楽しめる里山が多く残っているのに驚きました。
近くに住み来春、中学生になる孫娘にも教えてあげたいし、一緒に歩きたい、とも思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する