記録ID: 1359961
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						快晴の御坂山塊縦走。富士山に脱帽!
								2018年01月14日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 17.0km
 - 登り
 - 1,613m
 - 下り
 - 1,375m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:01
 - 休憩
 - 0:56
 - 合計
 - 7:57
 
| 天候 | 快晴(風が冷たい) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						復路:河口湖周回バス 久保田一竹美術館前BS−富士急行線 河口湖駅ーJR中央線 大月駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					雪は全くありませんでした。 但し、地面が凍ってました。 黒岳から広瀬までのルートは、とにかく急です。トラロープもありますが,気は抜けません。  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					とにかく今日は天気が最高!
清八峠にでた途端、「富士山」がドーン!
言葉が見つかりません。
清八山でお会いしたソロの方から、黒岳方面の情報をいただき、大変助かりました。
清八山からは、未体験ゾーンです。でも、道はよく整備されていて、歩きやすいいいルートでした。落葉松の植林帯は新緑の頃や秋はまた格別と思います。
とは言え、小さなアップダウンは、徐々に足に応えたようで、黒岳の最後の登りは、高度計とにらめっこでした。
黒岳からは広瀬への尾根を下ります。このルートはよく踏まれてはいますが、とにかく急です。岩場はそれほど多くは無いのですが、ずり落ちそうでなんとなく怖い。
でも、今日のコースは、稜線に出てからずーっと富士山を眺めながら歩く最高の一日でした。
降り立ったバス停では、わずかな待ち時間で周回バスに乗ることが出来、河口湖駅でもふじさん号に乗り継ぎ、大月で途中下車。いつも立ち寄るラーメン屋さんで軽く一杯、いい気持で家路につきました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:902人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する

							













					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する