記録ID: 1361452
								
								全員に公開
																
								山滑走
								谷川・武尊
						平標山・西ゼン 風雪ガスガス滑走。車2台作戦
								2018年01月14日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				新潟県
																				群馬県
																				新潟県
																														
								- GPS
- 08:12
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,035m
- 下り
- 1,446m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 7:39
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:12
					  距離 14.1km
					  登り 1,035m
					  下り 1,460m
					  
									    					 
				| 天候 | やや強風雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 朝一土樽の毛渡沢登山口辺りにセレナをデポしハイエースで三国小学校横に移動し出発! 帰り 毛渡沢登山口に下山後セレナで三国小学校横に行きハイエースを回収し三国峠を越えて群馬に出た。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 上部の藪エリアは適当にやり過ごすと一帯ガスで真っ白。ロシさんがGPSでチェックしながら先行してくれた。 核心部の第二スラブでクラックと言うかナメ滝が少々顔を出しているのでここは注意。そこを過ぎて高度を落として行くと小規模デブリが有るのでつまずかないようにして一気に滑り降りた。 | 
| その他周辺情報 | ・下山後の温泉は、まんてん星の湯3H670円→JAFカード提示で570円 ・食事は前橋に移動してかつ久前橋本店でネギ塩カツ定食食べた。キャベツ、漬物、ご飯、味噌汁、お替り自由☆ | 
写真
										ここからはボード泣かせのたらたら仙ノ倉沢沿いを進むがロシさんの気遣いライン取りで板が止まらないようにしてくれてエイキチさんとマコトさんが踏んでくれたのでだいぶ楽させてもらった。								
						
										風邪気味なのでネギ塩カツにしました。うまうま!(^^)!
三人とはここで解散し一人東京向かうも高坂SAで仮眠したら爆睡してしまい3:30起床5時帰宅し家で一時間だけ寝て出勤しました・・・。
						三人とはここで解散し一人東京向かうも高坂SAで仮眠したら爆睡してしまい3:30起床5時帰宅し家で一時間だけ寝て出勤しました・・・。
装備
| 備考 | スプリット1人(自分)、テレ3人、 | 
|---|
感想
					今週の谷川トリップ2日目は車2台有るし仙ノ倉谷のダイコンオロシ沢かイイ沢辺りを滑りましょうと平標を登りました。
三国小学校から先行者トレースが稜線近くまで有り楽をさせて頂きました。この場でもお礼申し上げます。
滑走時までにガスがうまく晴れてくれれば、イイ沢辺りを狙おうと思っていたが天気の回復が今一で平標山で西ゼンに決定。自分以外は何度も来ているらしい。自分は以前に沢登りで来た振りでBCで来ようと3年程前から考えていたが突然そんなチャンスが来た。
平標山頂から藪ゾーンを越え真っ白な谷へダイブする。何も解らず核心の第二スラブまではドキドキ滑走となる。唯一の救いはパウダーな事で良く解らないが結構楽しかった。
クラックの入った核心を越えしばらく落とすと視界も効き一気に滑り降りた。
斜度の緩んだ仙ノ倉谷からスノーブリッジを2回越えちんたら歩き群大ヒュッテからは林道を歩きようやく土樽の駐車スペースに到着した。
GPSを寒い中確認しながらガスの中先行して滑ってくれたり最後の沢でのボード気遣いトレースを付けてくれたロシさんとボードの自分に気を使ってくれたエイキチさん、まことさん、3人には本当感謝です。
念願の西ゼンは突然滑る事となり真っ白でなんだかよく解らないうちに終わってしまったがこの辺りまだまだ滑る沢が沢山有るので今後とも通うようでしょう。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:917人
	
 
									 
									 
									 
						 
										
 
							







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する