記録ID: 1367135
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						大寒波到来!極寒の北横岳へ♪
								2018年01月25日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:26
 - 距離
 - 3.7km
 - 登り
 - 275m
 - 下り
 - 272m
 
コースタイム
| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						ビーナスラインは圧雪路でした。 当然滑り止めは必要です。 北八ヶ岳ロープウェイ 往復1,900円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険な個所はありません。 が、降雪後でしたので雪は深く時折腰ラッセル。 朝坪庭からの急斜面は大量の降雪で切れ落ちた斜面に。 帰りまでにはヒュッテの方が道を作って下さって、歩きやすい道になっていました。  | 
			
写真
感想
					大寒波の中、北横岳に登ってきました!
最初は蓼科にのぼろうかと思っていたけど、予報ではー23℃の風速29m・・・
体感温度−50℃以下って。
危険なのでちょっと優しい北横岳にしました(^^)
今回もロープウェイを使っての楽チン登山。(時間がないので)
山頂駅マジ寒いです。
朝は曇っていてホント寒かった〜
下山する頃にはたっぷりの日差しも出てかなり暖かくなってきました。
でも寒かった分、すばらしい風景が見れた♪
何回も北横岳へ来てるけど、今回が一番綺麗いだったかも。
そしてそして、憧れのハイカー、takaneponさんに会えた!!
思っていたとおりとても話しやすく、そしてカッコ良かった〜(^^)
寒くて辛かったけど、それ以上のものが得られた。
やめられませんな〜(^^)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:2823人
	

							





					
					
		
deresukeyさん、こんにちは
北横岳では写真撮影ありがとうございました
バランスよく撮っていただいて、お気に入りの1枚になりました
高価なカメラを2台も持ち歩いてるのですね(^.^)
また撮ってもらいたいくらいです
多分、時間的にderesukeyさんのほうが、早めのスタートだったので、私のときよりも寒かったと思います
deresukeyさんの写真のほうが寒さが伝わりますね
コンスタントにレコがアップされてたのに最近レコがアップされてないようなので、心配してます
また、どこかでお逢いできることを楽しみにしてます
これからも素敵な写真を撮り続けて下さいね🎵
takaneponさん こんばんわ!
コメントありがとうございます!
大丈夫です!無事生きてますよ〜w
いやぁあの日はとびっきりの寒さでしたね〜
朝はマジで凍傷の心配しちゃいましたもん。
でもその分とっても素敵な景色が見れましたね♡
最近は3月にフル入れちゃったので、もっぱらロードトレしてます。
やっぱりロードより山のが楽しいっす(>_<)
ではまたどこかでお会いしましょう!
次回はバラクラバ無しで〜w
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する