ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1368181
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

雪たっぷりの愛宕山(京都)でお山の初詣

2018年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
うえはる その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
10.0km
登り
890m
下り
921m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:21
合計
5:10
距離 10.0km 登り 892m 下り 921m
9:36
5
9:41
9:44
7
9:51
9:52
86
11:24
8
11:32
18
11:50
6
11:56
11:57
23
12:20
12:26
18
12:44
12:48
7
12:55
12:56
7
13:03
3
13:06
13:07
29
13:36
34
14:10
14:14
13
14:27
9
14:46
ゴール地点
天候 くもり一時晴れ 小雪交じり
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
阪急嵐山駅からバスで清滝へ
コース状況/
危険箇所等
朝の小雪舞う中、それでも人が多いのはメジャー級
トレースはしっかりあって迷うことはありません
凍結はありませんでした
月輪寺への下りは急下りもあり、安全にゆっくりと下ってください
その他周辺情報 嵐山まで戻れば、そこは観光地
さすがに愛宕山は京都のメジャー級
いま一つの天気でも大勢の方がバスから降りてきます
2018年01月27日 09:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 9:30
さすがに愛宕山は京都のメジャー級
いま一つの天気でも大勢の方がバスから降りてきます
愛宕山を目指して!
最初から雪道です
2018年01月27日 09:41撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 9:41
愛宕山を目指して!
最初から雪道です
おそるおそる滑らないようにゆっくりと登ります
右はケーブルカーの名残です
昭和初期には愛宕神社参詣の足として愛宕山鉄道が嵐山駅からふもとまでの鉄道と山上までのケーブルカーを敷設し、あわせてホテルや遊園地もある愛宕山遊園地が開かれ、観光客で賑わったそうです。
2018年01月27日 09:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:44
おそるおそる滑らないようにゆっくりと登ります
右はケーブルカーの名残です
昭和初期には愛宕神社参詣の足として愛宕山鉄道が嵐山駅からふもとまでの鉄道と山上までのケーブルカーを敷設し、あわせてホテルや遊園地もある愛宕山遊園地が開かれ、観光客で賑わったそうです。
いい感じの杉木立の中、登っていきます
2018年01月27日 09:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:46
いい感じの杉木立の中、登っていきます
道中にお水ありました
2018年01月27日 09:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 9:49
道中にお水ありました
痛々しい
雷にやられたか?
2018年01月27日 09:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 9:54
痛々しい
雷にやられたか?
2018年01月27日 09:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:55
昔は多くの人でにぎわっていたのでしょう
2018年01月27日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 9:59
昔は多くの人でにぎわっていたのでしょう
大勢の人が登ってます
2018年01月27日 09:59撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 9:59
大勢の人が登ってます
雪もたっぷりです
2018年01月27日 10:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 10:00
雪もたっぷりです
寒いけど、人多いです
2018年01月27日 10:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:13
寒いけど、人多いです
お地蔵さんも寒そう
2018年01月27日 10:20撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:20
お地蔵さんも寒そう
休憩場所
2018年01月27日 10:22撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:22
休憩場所
25丁目
昔の茶屋跡
ちょうど、お山の半分、昔は大勢の人が休憩したのでしょうね
2018年01月27日 10:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/27 10:24
25丁目
昔の茶屋跡
ちょうど、お山の半分、昔は大勢の人が休憩したのでしょうね
休み休み登りまーす
2018年01月27日 10:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 10:28
休み休み登りまーす
15/40
丁目とは違い、半分までは来てないようです
2018年01月27日 10:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:33
15/40
丁目とは違い、半分までは来てないようです
2018年01月27日 10:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:34
2018年01月27日 10:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:40
30丁目
ところどころの休憩所がうれしいですね
2018年01月27日 10:43撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:43
30丁目
ところどころの休憩所がうれしいですね
ここでアイゼンをつけます
2018年01月27日 10:46撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:46
ここでアイゼンをつけます
2018年01月27日 10:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/27 10:52
2018年01月27日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:54
むこうに見えるのはポンポン山かな?
2018年01月27日 10:54撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/27 10:54
むこうに見えるのはポンポン山かな?
保津川の流れが見える
2018年01月27日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 10:56
保津川の流れが見える
Tさんアイゼンの装着具合が悪く、ゆっくり気味
2018年01月27日 10:56撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 10:56
Tさんアイゼンの装着具合が悪く、ゆっくり気味
2018年01月27日 11:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:03
これもすてきな雪の造形
2018年01月27日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 11:04
これもすてきな雪の造形
木々の間から見える雪景色もすてきです
2018年01月27日 11:04撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:04
木々の間から見える雪景色もすてきです
樹氷も
2018年01月27日 11:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:12
樹氷も
青空も
2018年01月27日 11:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:13
青空も
すてきな造形
2018年01月27日 11:16撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:16
すてきな造形
しんしんと雪の中を進む
2018年01月27日 11:17撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:17
しんしんと雪の中を進む
雪に向かって
ueharu
2018年01月27日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 11:21
雪に向かって
ueharu
水尾別れ
2018年01月27日 11:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:21
水尾別れ
樹氷が素敵でした
2018年01月27日 11:24撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:24
樹氷が素敵でした
うさぎさん
2018年01月27日 11:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:26
うさぎさん
しんしんと降った雪が枝にもっさり
2018年01月27日 11:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:29
しんしんと降った雪が枝にもっさり
繊細な樹氷が育ってます
2018年01月27日 11:30撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:30
繊細な樹氷が育ってます
tom32さんへ
一応、防火リス!
2018年01月27日 11:33撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:33
tom32さんへ
一応、防火リス!
セルフでueharu
2018年01月27日 11:35撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 11:35
セルフでueharu
2018年01月27日 11:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:36
雪原広がってます
このあたりも昔は建物あったのかな?
2018年01月27日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:38
雪原広がってます
このあたりも昔は建物あったのかな?
すてきなツリーです
2018年01月27日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 11:38
すてきなツリーです
樹氷の下を行く
2018年01月27日 11:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:38
樹氷の下を行く
大きな木の下をくぐって
2018年01月27日 11:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:39
大きな木の下をくぐって
愛宕山の黒門、見えてきました
2018年01月27日 11:45撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 11:45
愛宕山の黒門、見えてきました
石灯篭の上に積もった雪
2018年01月27日 11:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 11:53
石灯篭の上に積もった雪
まもなく
目的地は近い
2018年01月27日 11:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:55
まもなく
目的地は近い
2018年01月27日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 11:57
白く染まった愛宕山神社周辺
2018年01月27日 11:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 11:57
白く染まった愛宕山神社周辺
2018年01月27日 11:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:58
愛宕神社です
2018年01月27日 12:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:00
愛宕神社です
暖かい
休憩所で暖をいただきます
2018年01月27日 12:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 12:03
暖かい
休憩所で暖をいただきます
そしてお昼ご飯
2018年01月27日 12:11撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 12:11
そしてお昼ご飯
愛宕山神社で記念写真!
2018年01月27日 12:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/27 12:36
愛宕山神社で記念写真!
上を見ると、しんしんと伝わる雪の表情
2018年01月27日 12:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:37
上を見ると、しんしんと伝わる雪の表情
下りの階段は気をつけて
2018年01月27日 12:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:38
下りの階段は気をつけて
2018年01月27日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:40
帰りは月輪寺へ
2018年01月27日 12:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:40
帰りは月輪寺へ
2018年01月27日 12:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:44
2018年01月27日 12:47撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:47
真っ白な世界を進みます
2018年01月27日 12:49撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 12:49
真っ白な世界を進みます
樹氷も白い
2018年01月27日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 12:51
樹氷も白い
こちら方面は人も少ない
2018年01月27日 12:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 12:51
こちら方面は人も少ない
突然広がるすてきな景色
2018年01月27日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/27 12:52
突然広がるすてきな景色
青空も気持ちいい
2018年01月27日 12:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/27 12:52
青空も気持ちいい
行きたっぷりの下りはうれしさたっぷり
2018年01月27日 12:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 12:53
行きたっぷりの下りはうれしさたっぷり
行きたっぷりの中ではいチーズ!
2018年01月27日 12:57撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 12:57
行きたっぷりの中ではいチーズ!
大杉谷林道下山口だそうです
2018年01月27日 13:00撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:00
大杉谷林道下山口だそうです
2018年01月27日 13:02撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:02
誰にも荒らされない
雪の文様がすてきです
2018年01月27日 13:03撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 13:03
誰にも荒らされない
雪の文様がすてきです
2018年01月27日 13:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:05
2018年01月27日 13:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:12
月輪寺です
歴史はあるそうです
2018年01月27日 13:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 13:21
月輪寺です
歴史はあるそうです
2018年01月27日 13:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/27 13:23
2018年01月27日 13:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 13:26
さらに下っていきます
2018年01月27日 13:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:42
さらに下っていきます
2018年01月27日 13:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:44
このポイントの数がどんどん減っていけば
ゴールです!
2018年01月27日 13:51撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 13:51
このポイントの数がどんどん減っていけば
ゴールです!
雪も少なくなってきました
2018年01月27日 13:52撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:52
雪も少なくなってきました
登り口に着きました
2018年01月27日 14:10撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 14:10
登り口に着きました
ここからは林道歩きです
2018年01月27日 14:34撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 14:34
ここからは林道歩きです
なかなか見事な氷滝も堪能できました
2018年01月27日 14:42撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/27 14:42
なかなか見事な氷滝も堪能できました
撮影機器:

感想

会社の山の例会で、京都の愛宕山へ初詣に行ってきました。
前日の雪から、どんな感じかなと思って、朝はふもとでも雪が舞っていたので
少し心配でしたが、寒くもなく、ときおり青空も見えて、雪もたっぷりと
あり、雪景色の中を歩くことができました。
何度目かの愛宕山ですが、ここまで雪を堪能できたのは初めてでした。
アイゼンをつけて歩く雪道の楽しさ、樹氷や雪の造形を眺めながら歩く幸せ
お昼は暖かい休憩所もあり、道中では昔の観光地の面影も想像しながらのんびりと
雪山での初詣を楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

青空見えてよかったですね
お疲れさまです。
今朝は大阪でも屋根が白くなってたんで、京都のお天気が心配でしたが、
思ったよりも良くて何よりです
素敵な景色がいっぱい
2週間ほど前から少々風邪をひいてしまったので例会はお休みしました
せっかくの雪なのに残念ですが、ようやく昨日あたりから復調の兆しありです。
2018/1/27 22:01
hamahakoさん
今回の例会、雪もようで、結局4人になってしまいましたが
途中青空もあり、風もなくいい感じの雪景色を楽しめました。
山の上で初詣!2018もいい山行ができますように!
2018/1/28 20:10
雪の京都
ueharuさん こんにちは〜

雪の京都ステキですね〜
やっぱり結構積もってるんですね
愛宕山はまだ行ったことがないですが樹氷が見られるなんて〜
京都というだけでなんだか神聖で神秘的な雰囲気があります
古都に積もる雪はまた味わい深いですネ
2018/1/27 22:03
blackさん
愛宕山もこんなに雪があるのは初めてでした
樹氷もきれいで、風もなく、お参りもできて
いいところです
昔は茶屋や遊園地もホテルもケーブルもあった
一大リゾートです
ぜひおいでませ
2018/1/28 20:12
しみじみ
今回はこちらだったんですね
愛宕山は京都でも雪山ハイクで知られている山なので
ちょうど良い頃に来られたなあと感じています。
しんしんと降る雪の中で歩く樹林帯も風情がありますね〜。
人が多い山ですがしみじみとした山です

ケーブルの山頂駅には駅舎とホテルの廃墟が残っているので
それを楽しむのも良い感じです。
2018/1/27 23:38
イカさん
今週は会社の山岳部の例会で愛宕山でした
何度言っても霊験あらたかでいいところですよね
雪も程よくあり雪山も楽しめました
今度は歴史を探検するのも楽しそうですね
2018/1/28 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 京都・北摂 [日帰り]
清滝川から月輪寺を経て愛宕山(京都)頂上愛宕神社から表参道へのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山大杉谷コース(清滝・大杉谷を経て月輪寺コース途中から愛宕神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
愛宕山ハイキング
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら