記録ID: 1378786
全員に公開
ハイキング
東海
大山(愛知県渥美半島)雨乞山
2018年02月12日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 618m
- 下り
- 619m
コースタイム
天候 | 晴れ。ただし今日も強風! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。ただシダがうるさいところもあります。 |
その他周辺情報 | トイレがどこにもありませんでした。 |
写真
感想
道の駅めっくんハウスで車中泊し、マックで朝食をとり、登山口へ。
大山トンネル手前に駐車場がありました。稜線に出ると「豚寝」という標識があり、最初は何か分からなかったのですが、2個目でピンときました。なかなかのとんちです。
大山では、昨日見た恋路ヶ浜が見えて感激!雨乞の稜線まではかなりありそうでした。
途中に危険なところはありませんが、岩に登った時に突風がきたら危ないです。
この周回は、見晴らしの良いところが所々にあって、疲れが癒されます。
最後に3kmのロードです。
登山後、蔵王山に車で登りました。眺めは抜群ですが、自力で歩いた展望とはまた別物です。
昨日と今日で渥美半島の山をかなり登りました。風がない日に登りたいという願いは、むりなことなのでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2239人
beckhamさん、yokko99さんこんばんは。
田原の山と「豚寝」を楽しんでいただけましたでしょうか?田原の冬は、風の吹かない日の方が少ないので、風のない日に登山…は無理です(^^;また懲りずに田原に遊びに来てくださいね。
genta32さん、やっぱり風はどうにもならないのですね。笑。渥美のトレイルは想像以上に楽しかったです。genta32さんが整備された七つ山も歩きたいと思っています。今後も楽しんで登山者に優しい道作りをしてくださると嬉しいです。あと、銭湯の建設をお願いいたします。^_^冗談ですが、ホテルの風呂は庶民には辛いですね。^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する