記録ID: 139770
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
苗場山 (祓川コース)
2011年10月08日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,308m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 2:00
- 合計
- 8:25
6:40
25分
登山口駐車場
7:05
55分
和田小屋
8:00
30分
下ノ芝
8:30
8:40
15分
中ノ芝
8:55
10分
上ノ芝
9:05
10分
股スリ岩
9:15
15分
神楽ヶ峰
9:30
30分
雷清水
10:00
20分
雲尾坂
10:20
12:00
13分
苗場山山頂
12:13
17分
雲尾坂
12:30
20分
雷清水
12:50
12:55
10分
神楽ヶ峰
13:05
5分
股スリ岩
13:10
10分
上ノ芝
13:20
13:25
30分
中ノ芝
13:55
45分
下ノ芝
14:40
25分
和田小屋
15:05
登山口駐車場
天候 | 晴れ、13:30ぐらいから曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
少し上の方のリフトの横の広場も開放されるようなので、少し後の時間に到着しても困る ことはないように思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
和田小屋から中ノ芝の手前まで丸く大きめの石からなる登山道。浮石も多く下山時に 注意が必要。今回は石は濡れており非常に滑り、水たまり、泥道も多数。 登り時に下山時には注意、ゆっくり降りると自分に言い聞かせていたにもかかわらず 道を譲ってくれた小学生(?)の前で見事にこけました。こんなもんです。 山頂直下〜お花畑の区間は急で段差もあるので注意。登山道に枯葉が堆積し、濡れて おりよく滑ります。 全体的に団体さんが多く渋滞気味でした。山頂の山小屋付近は大混雑でしたが、そこを 離れて、苗場神社等までいくと人はほどんどいらっしゃいません。 |
写真
感想
昔、NH〇Kの番組でアナウンサーが登山レポしているのを観ていつか行ってみたいと
思っていた苗場山に登ってきました。紅葉は、中ノ芝あたりが見頃でしたが、まだまだと
いう感じです。私の期待が大きすぎたか?
前日、雨が降ったのが登山道はじゃぶじゃぶでドロドロ。今までで一番泥だらけになった
気がします。そういえば(一度も使ったことがない)スパッツをいつも持って歩いているのに
使うのを忘れた... もう使う機会はないかもしれない...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1035人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する