記録ID: 8828461
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山
2025年10月17日(金) 〜
2025年10月18日(土)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:38
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,076m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:29
距離 6.8km
登り 923m
下り 160m
15:35
天候 | ほぼ快晴 風もちょうど良いくらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路は前日の雨で、道はほぼすべて泥濘状態。 下ノ芝までは沢登りの如く水流が多く難儀しました。 中ノ芝から上ノ芝を超えても水流は衰えず木道の上を流れる状態でした。 復路は泥濘は変わらずでしたが水流は治っていました。 |
写真
撮影機器:
感想
長らく憧れだった苗場山。山頂の湿原は素晴らしいけれど、楽園への道は修行の連続。前日〜当日朝までまとまった降雨があり、前半はまるで沢歩き。非常に消耗しました。流れている水が清流なのが唯一の救い。最後の登り返しもゴツゴツ岩岩と泥濘のコンビネーションが随所に。だからこそ、唐突に視界が開け、突然山頂湿原に飛び出す様は感動的。
え?ここ?彼岸じゃないよね? と思うほど。
山頂ヒュッテに宿泊。せっかく苦労して登ったのだから直帰ではもったいない。
湿原の夕暮れ、朝焼け 寒かったけれど得難い体験です。
翌日は来た道を下るだけ、、なのですが 登山道の水は大方引いていたけれど、やはり滑りやすく歩きにくいこと限りなし。ゆっくり時間をかけて下りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:39人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する