記録ID: 1415391
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
諏訪山(浜平コース)
2018年03月31日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,176m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山コースですが、上部はロープやハシゴが登場し、それなりの険しさがあります。登山道の雪はもう消えており、軽アイゼンは不要です。 出だしは沢の渡渉を繰り返しますが、通常の水量であれば問題ありません。 次は涸れ沢沿いの急坂を一気に詰めます。 後半の始めは傾斜が緩やかですが、その後ロープが出始めた辺りから一気に険しさを増し、手足を総動員で登ります。 足場はしっかりしている場所が多いので、落ち着いて進めばさほど難しくはありませんが、中には足場が狭い場所もあったりするので、油断は大敵です。 ストックは邪魔になるので、ハシゴが見えたらデポしていくことをお勧めします。 登山口に登山ポストは見当たりませんでした。 トイレは簡易トイレが設置されていましたが、冬季は使用不可でした。 携帯電話(au)は、登山口では通じますが、沢沿いの道では次第に通じなくなり、稜線上も電波は不安定でした。三笠山では通信可能でした。 |
その他周辺情報 | 車で3分のところに浜平温泉しおじの湯があります(500円)。 泉質がユニークで、食事もできるので便利です。 |
写真
撮影機器:
感想
西上州最奥の諏訪山は、春か秋にいつか遠征してみたいと思っていましたが、今回ようやく登る機会を得ました。
とてもマイナーで地味な山域ですが、上部は西上州の山らしい険しさが楽しめて、わざわざ遠出してきた甲斐がありました。
諏訪山の山頂は展望ゼロですが、手前の三笠山からは大展望が広がるので、景色も楽しめる良い山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する