記録ID: 1422497
全員に公開
ハイキング
甲信越
田沢駅から光城山ー長峰山、そして明科駅へ
2018年04月08日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:37
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 490m
- 下り
- 503m
コースタイム
天候 | やや曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:明科駅12:10発、松本駅12:29着 田沢駅はホーム南側に改札口への地下道がりますので最後尾の車両に乗るのがよいでしょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし。しいて言えば車道を歩くので車に注意 |
写真
きのこ
森の動物の食べ物
山菜やキノコ狩りは賛否あるとおもいますが
個人的には山に住んでる動物が食べるものと思ってます
住処も食べ物も奪われればそりゃ里にまでエサを求めてやってきますし
木々の食害も広がります
森の動物の食べ物
山菜やキノコ狩りは賛否あるとおもいますが
個人的には山に住んでる動物が食べるものと思ってます
住処も食べ物も奪われればそりゃ里にまでエサを求めてやってきますし
木々の食害も広がります
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
急激な気温上昇で慌てて咲いた桜の花
そして急激な気温下降と雨風・・・少し散らされちゃった感じでしたが
見頃であった登山口付近でしたので上の方はまだまだ大丈夫でした
寒さは今日明日くらいまでで火曜水曜からまた暖かくなるようですが
雨がw
来週、再来週が花見山行ピークだと思いますが
晴れてくれー
そして今回初の長峰山から明科への下山
特に迷うこと無く進めました(看板などあります)
雲龍寺付近まで降りていくと謎の看板が・・・
少し先に行くと謎は解けます
手作り秘密基地、これはいいものです
小学校の手作りなので大人が遊ぶのは無理だと思います・・・(枝折れそう)
今の子供でもこういうので遊んで欲しいですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する