記録ID: 1426907
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋焼きうどんからの目利きの銀次。鍋割山、塔ノ岳 大倉より
2018年04月13日(金) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,439m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:04
距離 17.6km
登り 1,439m
下り 1,440m
15:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されて誰でも行けるコースとおもいます。何も問題なし |
その他周辺情報 | 渋沢の目利きの銀次でいつも反省会。16時台の意外な混みように店は追いついてませんでした^^;天気良かったから山登ラーがたくさんきたと思います |
写真
撮影機器:
感想
今日は会社を休んで鍋割山と塔ノ岳に登ってきました。
本来は乗鞍と焼岳に行くつもりで中の湯温泉も予約してましたが悪天候予報で諦め最寄りでトレーニング登山となりました。
まず本当にダメだなって思ったのは、鍋割山に登る途中で、すれ違った下山者がくわえタバコで現れた事です。あり得ない。がっかりなシーンでした。
恒例の水ボッカは前回ペット一本だけでしたが、今回は二本担いで行きました。
それでなんとなくやっぱり鍋焼きうどんが食べたくなり山荘でいただいて行きました。
それから塔ノ岳に向かったのですが、大休止後で身体はもう下山モード。身体は重く気持ちも早く下りたい感じでしたが、なんとか塔ノ岳まで行けました。
下山途中で消防のレスキューで、ヘリの訓練を見れたのが貴重でした。
下山後は渋沢駅前の目利きの銀次でいつものように反省会して解散。
明日から天気が崩れる予報で、今日は穏やかな天気で眺望もよく山歩きしておいて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する