記録ID: 1434885
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
関八州見晴台〜北川尾根より
2018年04月22日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:33
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 673m
- 下り
- 686m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし ドライ |
その他周辺情報 | 西吾野駅 少し下った売店 ビール350ml 300円 |
写真
感想
今月の、OB登山隊の山行は、関八州見晴台。
8:20 池袋発快速急行飯能行きに乗り、西吾野を目指します。
10時 西吾野駅出発。のんびりスタートです。
昨年11月は伊豆ヶ岳、同じ西吾野です。
今日は、右に行きます。
20分くらい車道を歩いて、ウォーミングアップ。沢山お花が咲いています。
神社を超えて、右に。山に入ります。
急登。楽しい。
15分頑張ったら、尾根道。爽やかな風が吹きます。まっすぐ踏み跡があるので、迷わないかな。
岩場のところだけ、巻道に入らず、まっすぐ行きます。
岩場にワクワクしましたが、そんな岩場ではありませんでした。
気持ちのいい樹林帯を登ります。
程なく、車道に出ます。
右に折れて、車道を下ると、沢山の道標が、道案内してくれます。
関八州見晴台はとても眺望良好な素敵なところでした。
東屋もありますが、そこはいっぱいでした。
風の通る木陰で山を見ながら、お昼をいただきました。
帰りは、奥多摩三大不動尊のひとつ、高山不動尊に寄って、安全登山を祈願しました。
綺麗なトイレもあります。
下りも、急坂。太ももが強張ります。
その後、パノラマコースで下ります。
名前の通り、山を眺めながらの下りです。
最後に、川を渡って車道に出ます。
少しハプニングがありましたが、その川でゆっくりバーベキューでも楽しみたいような、河原でした。ふきも生えていました。
この間は、白っぽくて所々ピンクだった山が、今回は透明感のある爽やかな緑の山に衣替えしていました。
もうすぐ夏かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する