記録ID: 1462688
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳 美しい雪景色の女王
2018年05月11日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,815m
- 下り
- 1,809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 7:50
距離 13.4km
登り 1,815m
下り 1,812m
15:03
天候 | 晴れ(^.^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第三ベンチの先から雪が出始めて富士見ベンチでアイゼン装着。燕山荘から山頂までも雪があり(三日ほど前に20〜30cm雪降った模様)、アイゼン着けたままです。 |
その他周辺情報 | 翌日の乗鞍岳を控えて今回は、中房温泉には寄ってません。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は、真冬は無理でもこの時期なら北アルプスの雪景色を堪能できる場所へ。と、いうことで、燕岳へ出かけてきました。翌日に乗鞍岳の登山を控えて、日帰りでの山行です。三日前に雪が降ったとの燕山荘のブログから情報を得て、雪景色がより一層堪能できると期待を持って登ってみると、もうそこは最高の景観!!しかも、金曜日の平日とあって人も少なく、天気も良くて(今年は、天候に恵まれてます(^_^))言う事無し。ゆっくりまったり過ごせて、また来年も来たくなりましたね。では、翌日の乗鞍岳登山を控えて乗鞍高原へ移動です。(良かったら、乗鞍岳の山行もご覧ください)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:533人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する