記録ID: 1463730
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						那須 日の出平のミネザクラはまだでした^_^;
								2018年05月12日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 栃木県
																				栃木県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:38
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 984m
- 下り
- 976m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:53
- 休憩
- 1:38
- 合計
- 7:31
					  距離 14.7km
					  登り 984m
					  下り 984m
					  
									    					14:03
															ゴール地点
 
						| 天候 | くもりのち時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
感想
					う〜〜ん、日の出平のミネザクラはまだ早かったみたい…
ま、いっか〜 この日の一番の目的は下山後の温泉、そのために歩いたようなもんだったしネ(笑)
山と温泉 もうやめられませ〜〜ん(^_-)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:790人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									ハイキング
									日光・那須・筑波 [日帰り]
							
							
									峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										
















 Katsuhara さん
											Katsuhara さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
kiiro-inkoさん こんばんは
土曜日に当県にお越しだったとはついぞ知りませんでした
私も14日の予定が流れた時は第一候補は一人で那須でした
でも、日の出平のミネザクラはまだだろうし・・・
例の所のサンカヨウもまだだろうナァ〜と予想
いやぁ〜偵察有難うございました
これで4回目のストーキングになっちゃうかも
それにしても最近登山後のお泊り温泉
スッカリ恒例行事化している印象ですね
鳩待峠の駐車料2500円を出し惜しんでる方には思えない
私も一人の時は下山後日帰り温泉は好きなんですが・・・
相方のt君が裸を見せたくないのか? 二人の時は直帰ばかりです
BOKUさん、どうもです〜
いやはや、今回は完全にフライングでした〜
今年は雪解けも早いし暑い日も続いたので、花も早まってるんじゃないかと予想したんですけどね
やっぱ那須の帝王BOKUさんの予想は間違いなしでしたね
むふ
駐車料金はケチるけど、温泉なら惜しみませんよ〜
そういえばtさんと一緒の時は温泉は無しですね〜
tさん、もしかして「脱いだらスゴイ」んじゃないですか〜
最近、走り込んで鍛えてるみたいだし、
実はめっちゃマッチョだったりして〜
こんばんは!
予定では16日行くはずだった那須(←計画倒れ!)
リベンジは22日です。うずうず〜ぅ!
今年はお花が早いことから、サンカヨウにとあるお花、16日は旬の笑顔に出会えると思っていましたが、まだのようですね
タイムリーなレコをありがとうございます
ミネザクラのお姿にゾクゾクしました〜ぁ
う〜ん、三斗小屋温泉から大峠への裏那須の花園は、間近であることを実感できました
今年は何ですね〜ぇ、某ボクちゃんさんじゃなけれど、後追いストーカーなるsakuになってますね
う〜ん、こんどはおいらが咲き回りして、待ち伏せしなくては
今年は、どこかのお山でばったりなんて、行かないかな〜ぁ♬(@^^)/~~~
sakuraさん、こんばんは
そうなんですよ、今年のお花は早まってると思ったらまだでしたね〜
16日は計画倒れでかえってよかったかもですよ、それこそ22日ころはイイ感じになってるんじゃないですか〜
今のところ天気予報も晴れみたいだし、楽しんで来てくださいネ
それにしても「とあるお花」というのが気になります
「あのお花かな?それともこれかな?」いろいろと想像しながら、レコをお待ちしてますよ〜
裏那須の花園も今年はぜひ行きたいと思ってるんです
去年は行けないちゃったからな〜
もしかしたら「ばったり」もあるかもですね
横レスですが・・・
裏那須への観音沼方面からの林道
日暮の滝の上の方で岩崩れがあって通れないとの情報があったヨ!
「日暮の滝」までで限界
その後調べてもいませんがもしそっちからの計画でしたら事前確認を
あらら、この場をお借りして、返信しますね!
kiiro-inkoさん<( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ〜♪
BOKUTYANN、ありがとね!
裏からの道は弱いですからね。以前もリサーチ不足にてひどい目にあったことかったからな。良き情報をありがとうございました。
でも、今回は表から裏へと予定してましたよ。
今後の山行の参考ともなりました。(*´∪`*) ありがとぉね♪♪(@^^)/~~~
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する