二度目の竜ヶ岳 金山尾根〜遠足尾根

- GPS
 - 07:11
 - 距離
 - 11.3km
 - 登り
 - 911m
 - 下り
 - 901m
 
コースタイム
- 山行
 - 5:30
 - 休憩
 - 1:07
 - 合計
 - 6:37
 
| 天候 | 快晴 とっても暑かった! | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						駐車場利用者以外は入山料200円が必要  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険個所はありません | 
| その他周辺情報 | 下山後は東近江市の永源寺温泉八風の湯へ 大人平日1300円 土日祝1500円(タオル・館内着含む) http://www.happuno-yu.com/eigenji/ 観光案内所で割引券がもらえました 1グループ500円引き  | 
			
写真
感想
					シロヤシオが見頃とゆーことで竜ヶ岳へ行ってきました!
2年前に行った時は残念ながら期待してたヒツジの大群は見ることができなかったのでリベンジも兼ねて登ることに
3ヶ月ぶりの山歩き
ワクワクしながら前日にしっかり準備
すると出発直前に相方君から
「ちなみに前回は下山後にまた来ようと言ったら、もういいよ。。。と言ってたけどな」
って言われまして
え?
あー!
そうだったそうだった。。。
前回行った時はホント久しぶりの山歩きで思ってたより登り下りがしんどくて長〜い道のりに感じたんだった。。。
すぐに記憶が消去されるワタクシはその時の辛さを忘れてしまってたよ。。。
なんで当日に思い出させるんだろー
ビビるじゃん。。。
今回は大丈夫かなぁ。。。
と、心配しつつ登り始めました
金山尾根は周りの景色がほとんど見えなくて、そんなに急な斜面ではないものの前回と同様、久々の山歩きにはやっぱりこたえました。。。
下りの遠足尾根は途中までは視界が開けてて平らな道も多少あってよかったけど最後の方の九十九折の道はしんどかったなぁ。。。
相方君はそうでもなかったようだけどヘタレのワタクシはやっぱり今回もしんどかったー
でも、前回と違うのは沢山のヒツジさんに会えたこと!
道中すごく暑くてへこたれたけど山頂は丁度いい気候で沢山のヒツジ達を眺めながらゆっくり休むことができました
山頂にはヤマレコユーザーさんも結構おられたようです
気付くのが遅くてご挨拶ができなかったけど次回は声を掛けさせてもらおうと思います☆
もういいよ。。。
と思ってたはずの竜ヶ岳、とても良い日に登れてサイコー!
相方くんに半分騙されて登ったけれど(笑)
ホント楽しかった〜! \(≧▽≦)ノ
					

									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
							
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する