ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1476060
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

シラネアオイの大群生!白砂山~八間山周回

2018年05月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 群馬県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:27
距離
20.8km
登り
1,318m
下り
1,323m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:46
合計
10:27
距離 20.8km 登り 1,318m 下り 1,323m
5:11
13
5:24
5:28
27
5:55
22
6:17
6:21
52
7:13
7:14
31
7:45
7:50
11
8:01
8:03
27
8:30
8:31
15
8:46
45
9:31
9:53
25
10:19
24
10:42
10:43
22
11:04
11:05
22
11:27
11:31
46
12:17
36
12:53
73
14:06
14:09
72
15:37
15:38
1
15:39
ゴール地点
天候 高曇りと晴れを繰り返す感じ。
綺麗に晴れているときは暑い。
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野反湖西岸の駐車場
コース状況/
危険箇所等
おおむねドライ
一部残雪周辺はぐっちゃぐちゃ
今日はトレッキングシューズ、ノースパッツでオッケー
その他周辺情報 草津温泉 御座大湯@600円也
明け方に到着した野反湖。
新潟からは遠かった(;´д`)
10
明け方に到着した野反湖。
新潟からは遠かった(;´д`)
八間山への登山口
こちらから降りてくる予定。
4
八間山への登山口
こちらから降りてくる予定。
野反湖の反対側に来て
いざスタート!
野反湖の反対側に来て
いざスタート!
快適な道が続く
ホケキョ!
ミネザクラ?が綺麗に咲いてる♪
3
ミネザクラ?が綺麗に咲いてる♪
まだまだ元気♪
シャクナゲもたくさん
シャクナゲもたくさん
雫をつけたのは姫竹?
3
雫をつけたのは姫竹?
食べれるヤツ?
覗いてみようw
川には橋がある
すんごいたくさんあるんだけど、
食べれるん??
すんごいたくさんあるんだけど、
食べれるん??
川を渡ってさらにすすむ
川を渡ってさらにすすむ
シャクナゲ
ん?なにやらある
ん?なにやらある
なんだこれは??
なんだこれは??
入れないけど気になる
1
入れないけど気になる
気にししててもしょうがないので先へ
気にししててもしょうがないので先へ
実に快適
おっとぉ...
堂岩山方面へ
しばらく登ると野反湖が見えてきた
しばらく登ると野反湖が見えてきた
ミツバオウレンがたくさん♪
4
ミツバオウレンがたくさん♪
徐々に視界が開けてきた
徐々に視界が開けてきた
ミツバオウレン
ミツバオウレン
シャクナゲ
ネッコミチ
雰囲気ある森を行く
雰囲気ある森を行く
第一残雪発見♪
滑り止めアイテムは何もない。
別にいらない
滑り止めアイテムは何もない。
別にいらない
うんとこしょで乗り越えて行く
うんとこしょで乗り越えて行く
おお!(゚∀゚)
これは綺麗だ♪
左は草津かな?
4
おお!(゚∀゚)
これは綺麗だ♪
左は草津かな?
苔にも日がさしてきた
3
苔にも日がさしてきた
堂岩山に到着
スルー
1
堂岩山に到着
スルー
あ、でもお腹すいたのでお饅頭(´m`)
1
あ、でもお腹すいたのでお饅頭(´m`)
そして突然現れる白砂山への稜線
5
そして突然現れる白砂山への稜線
ミネザクラ越し
いやぁ画になりますなぁ
1
いやぁ画になりますなぁ
堂岩山の先の分岐
今は左へ。
帰りは右へ行く予定
1
堂岩山の先の分岐
今は左へ。
帰りは右へ行く予定
では気持ち良い稜線へ
1
では気持ち良い稜線へ
振り返る
シャクナゲ
フリカエリ
左に見えていたのは八十三山かな?
2
左に見えていたのは八十三山かな?
左奥には佐武流山
3
左奥には佐武流山
ずーっと奥には苗場
小屋が見える!
3
ずーっと奥には苗場
小屋が見える!
意外とアップダウンな稜線
意外とアップダウンな稜線
シャクナゲベイベー
1
シャクナゲベイベー
ちょっとお足元見え辛くなっております。
1
ちょっとお足元見え辛くなっております。
こんな岩場も
猟師の頭
からの山頂方面
最後にギュン!て登る
2
からの山頂方面
最後にギュン!て登る
サクラ越しに苗場
3
サクラ越しに苗場
イワナシ
ヒメイチゲ
可愛い(´m`)
2
ヒメイチゲ
可愛い(´m`)
ヒメイチゲ
潔い登り
シラネアオイだ!
1
シラネアオイだ!
帰りに群生を見る予定だけど、
ちょっとだけ上にもいた♪
6
帰りに群生を見る予定だけど、
ちょっとだけ上にもいた♪
ホケキョ!
なかなか着かない
1
なかなか着かない
振り返る
ヒメイチゲ(´m`)
ヒメイチゲ(´m`)
ヤマブキソウかな?
→ミツバツチグリか?
→ミヤマキンバイか?
黄色い花難しすぎる(笑)
ヤマブキソウかな?
→ミツバツチグリか?
→ミヤマキンバイか?
黄色い花難しすぎる(笑)
シラネアオイ
そして白砂山に到着!
凍らせて持ってきたコイツ
甘〜!(ノ▽〃)うんま〜!!
4
そして白砂山に到着!
凍らせて持ってきたコイツ
甘〜!(ノ▽〃)うんま〜!!
これも凍らせてきた。
まだ半解凍。
酸っぱくてうんま〜♪
2
これも凍らせてきた。
まだ半解凍。
酸っぱくてうんま〜♪
草津白根山方面
白砂山の先は一応入っちゃダメな感じで「X」がある。
道を作ってる最中なんだとか。
今日はパス
2
白砂山の先は一応入っちゃダメな感じで「X」がある。
道を作ってる最中なんだとか。
今日はパス
遠くに霞む北ア
右に鹿島槍?
1
遠くに霞む北ア
右に鹿島槍?
では戻りますか
山頂はこちら
白根山の向こうは四阿山?
白根山の向こうは四阿山?
オオカメノキ
シラネアオイ
ザンセツ
これまっすぐ行きたくなるけど
ザンセツ
これまっすぐ行きたくなるけど
こっちへ行きたくなるけど
1
こっちへ行きたくなるけど
正解はこっち
シャクナゲベイベー
1
シャクナゲベイベー
右が堂岩山
帰りは左へ
右が堂岩山
帰りは左へ
歩く予定の稜線
北ア
やっぱ鹿島槍だね
1
北ア
やっぱ鹿島槍だね
ぐっちゃぐちゃエリア
ぐっちゃぐちゃエリア
山頂を振り返る
綺麗な稜線やねぇ
3
綺麗な稜線やねぇ
ヒメイチゲ(´m`)
2
ヒメイチゲ(´m`)
さあどんどん帰りましょう
1
さあどんどん帰りましょう
コバイケイソウだっけ
閉じてる
コバイケイソウだっけ
閉じてる
ちょっと開いてる
2
ちょっと開いてる
暑くなってきた
道は良い
こういうのは大好き
3
こういうのは大好き
ヒメイチゲ(´m`)
1
ヒメイチゲ(´m`)
ヒメイチゲ(´m`)
2
ヒメイチゲ(´m`)
中尾根の頭
振り返る
なんかまた登り返しそうだなぁ
1
なんかまた登り返しそうだなぁ
道は良い
この子は誰だろう??
ミヤマカタバミ?
2
この子は誰だろう??
ミヤマカタバミ?
シャクナゲ
黒渋の頭
ここまでの登りも結構キツかったな
1
黒渋の頭
ここまでの登りも結構キツかったな
黒渋の頭
あれのどれかが八間山と思っていた...
2
あれのどれかが八間山と思っていた...
そしてあそこを歩くのだと
2
そしてあそこを歩くのだと
シラネアオイ
きっとあれが八間山に違いない
きっとあれが八間山に違いない
さあ標柱が...
もったいつけて振り返ったりして
もったいつけて振り返ったりして
あ、まだもうちょいあったw
あ、まだもうちょいあったw
ん!?
え!あれか!?Σ(´Д`)
ん!?
え!あれか!?Σ(´Д`)
まだ先だった(笑)
1
まだ先だった(笑)
野反湖もお久しぶり
1
野反湖もお久しぶり
振り返っても近づかない
2
振り返っても近づかない
でも登り返しはそれほどでもない
2
でも登り返しはそれほどでもない
ヒメイチゲ(´m`)
3
ヒメイチゲ(´m`)
ヒメイチゲ(´m`)
2
ヒメイチゲ(´m`)
そして分岐に到着
右へ曲がれば近道だが...
そして分岐に到着
右へ曲がれば近道だが...
野反湖も近いが...
1
野反湖も近いが...
山頂には壊れた小屋が
山頂には壊れた小屋が
ふと見上げるとハロ
3
ふと見上げるとハロ
八間山です
これから下るのはこちら
1
これから下るのはこちら
ミツバツチグリ
ミヤマキンバイか?
やっぱり難しすぎる(笑)
2
ミツバツチグリ
ミヤマキンバイか?
やっぱり難しすぎる(笑)
ヒコウキグモ
ここも雰囲気ある道
1
ここも雰囲気ある道
イカ岩の頭
からの景色●
野反湖がさらに近づいて、
いよいよ終盤なきがするけど、
今日は、実はまだまだ(;´д`)
1
野反湖がさらに近づいて、
いよいよ終盤なきがするけど、
今日は、実はまだまだ(;´д`)
振り返って
イカ岩の肩
ここからは階段が出現
ここからは階段が出現
あそこまで行けばアレとアレが...
あそこまで行けばアレとアレが...
イワカガミ
さあ、まっすぐ降りずにこちらへ
さあ、まっすぐ降りずにこちらへ
まっていたのはシラネアオイの超絶大群生!!
6
まっていたのはシラネアオイの超絶大群生!!
これはちょっとすごい!!
8
これはちょっとすごい!!
なんぼでも咲いてます
3
なんぼでも咲いてます
どこまでも続くシラネアオイ
4
どこまでも続くシラネアオイ
ちょうど見頃な頃に来れたかも♪
4
ちょうど見頃な頃に来れたかも♪
こんなの見たことない
2
こんなの見たことない
とにかく広いエリアがみんなシラネアオイ
とにかく広いエリアがみんなシラネアオイ
堪能したので戻ってきた
堪能したので戻ってきた
明け方に通過したここまで戻ってきた
明け方に通過したここまで戻ってきた
そしてチェックしておいたコレとコレー!!
1
そしてチェックしておいたコレとコレー!!
くぅー!たまんねー!!
2
くぅー!たまんねー!!
ふと見上げると...ん!?
ふと見上げると...ん!?
あー!!お魚掴んでるwΣ(OωO )
6
あー!!お魚掴んでるwΣ(OωO )
野反湖の反対側まで戻るのは南側ルート。
500mほど遠回りだが、登り返しは無いはず。
野反湖の反対側まで戻るのは南側ルート。
500mほど遠回りだが、登り返しは無いはず。
500mごとに標柱がある
1
500mごとに標柱がある
こちらのルートは野反湖沿いにぐーるーっと
1
こちらのルートは野反湖沿いにぐーるーっと
カモシカ淵
もう直ぐ半分
カモシカ淵
もう直ぐ半分
景色良いやないの!
遠まわりで良かった
2
景色良いやないの!
遠まわりで良かった
ちょっと雲が怪しいが
ちょっと雲が怪しいが
こんな感じです
ヤマブキソウに歓迎された道が続く
ヤマブキソウに歓迎された道が続く
蛇帝ガ原
白樺も良い感じ
あ、シラカバ淵(笑)
あ、シラカバ淵(笑)
歩いてきた稜線を眺めながら歩くのもまた良し
歩いてきた稜線を眺めながら歩くのもまた良し
ずいぶん歩いたなぁ
ずいぶん歩いたなぁ
そして稜線には雲が
そして稜線には雲が
テン場のお花畑
なんて魅力的な名前(笑)
1
テン場のお花畑
なんて魅力的な名前(笑)
キャンプ場についた
キャンプ場についた
道路脇のこれで手と顔をザブザブ洗う
道路脇のこれで手と顔をザブザブ洗う
入江は橋でショートカット
入江は橋でショートカット
快適な道を進んで
快適な道を進んで
ビジターセンターに到着
ビジターセンターに到着
立派な施設
野反湖ダムを渡ればゴール
野反湖ダムを渡ればゴール
天気ももってよかった
天気ももってよかった
とーちゃーーーく
1
とーちゃーーーく
下心だして草津まで来たが、
駐車場に入れて徒歩で向かう...
もっとサクッと入って帰りたかったのだが(;´Д`A
1
下心だして草津まで来たが、
駐車場に入れて徒歩で向かう...
もっとサクッと入って帰りたかったのだが(;´Д`A
せっかくなので湯上りでプチ観光
1
せっかくなので湯上りでプチ観光
仲良く自撮りするカップルをかき分けて撮る
2
仲良く自撮りするカップルをかき分けて撮る
そして、高速に乗る前に立ち寄ったここ
ほづみとんかつ店さん。
食べログの評価の高さを信じて来てみたら
1
そして、高速に乗る前に立ち寄ったここ
ほづみとんかつ店さん。
食べログの評価の高さを信じて来てみたら
チキンカツカレーラーメン 普通盛り
※確かに大盛りを頼んだが普通が来た。

恐る恐る食べはじめたら止まらない(笑)
なんというか全てが絶妙!!
いやー美味しかった(´m`)
1
チキンカツカレーラーメン 普通盛り
※確かに大盛りを頼んだが普通が来た。

恐る恐る食べはじめたら止まらない(笑)
なんというか全てが絶妙!!
いやー美味しかった(´m`)

感想

シラネアオイの大群生があると聞いて、
気になっていた白砂山と絡めて周回。

なんとなく苗場の近くという認識でいた。
ところがドスコイ、行ってみたら新潟から遠い遠い(xдx;)

いろんな花が咲き乱れた稜線は、そこまでの急登もなく歩きやすい。
こんなに周回しなければ、ちょうど良い距離で楽しめると思う。

それにしても帰りに食べたチキンカツカレーラーメン、美味しかったなぁ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:906人

コメント

シラネアオイだけじゃなく
野反湖も、そして草津温泉も!楽しんできただなんて。欲張りさん!

充実の1日だったねー◎
2018/5/28 7:48
Re: シラネアオイだけじゃなく
ほんとは夜中について星も撮りたかったんだけど、
24時まで家で普通に寝ちゃってね(笑)
遠かったなー(^◇^;)
高速使っても4時間近くかかるもんね。
でも、行った甲斐があったよ〜◎
7月にはキスゲ天国になるはずなんよねー
うーん(笑)
2018/5/28 10:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら