記録ID: 1480613
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳 阿弥陀岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳
2018年05月25日(金) 〜
2018年05月26日(土)


- GPS
- 12:14
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 2,166m
- 下り
- 2,167m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:35
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:28
距離 7.5km
登り 1,673m
下り 270m
2日目
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:28
距離 14.6km
登り 512m
下り 1,905m
天候 | 25日 晴れ 26日 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一日500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北側斜面と樹林帯にほんのわずかに雪が残ってますが、通行に支障はありません |
その他周辺情報 | もみの湯に寄りました 時間が早かったせいか、すいてました |
写真
撮影機器:
感想
昨年に引き続き、ホテイランとツクモグサを見に行ってきました。
今年は一泊入れて、まったりと回ってみました。
開山祭前の平日ということもあり、山荘の宿泊は4人。山頂も独り占めできたりと快適なんだけどちょっと寂しい気もしました。
時間が早すぎたせいか、ツクモグサは開きかけでしたが、また来る言い訳ができたのかな、と。
新調したデジカメのいい練習にもなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:444人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する