記録ID: 1489171
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
風不死岳〜932峰〜樽前東山 カメ足ハイク
2018年06月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:44
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 945m
- 下り
- 947m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:03
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:45
距離 10.8km
登り 945m
下り 947m
13:54
ゴール地点
いつも通り,のんびりカメ足タイムです。途中,たくさん,景色や花を見るフリ休み,優しく道を譲るフリ休み,そして,行動食モグモグタイムが入っています(笑)。
天候 | 晴れ−! ときどき小雨&爆風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30到着で,7合目ヒュッテ駐車場は一杯,少し下の林道脇に駐車させてもらいました。係の方が縦列駐車を案内してくれます(感謝)。下山後に聞くと,今日は200台とのこと。さすが人気のお山です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
7号目ヒュッテ前に風不死岳登山の入山ポストがあります。 最初のお花畑は、イワヒゲ、ウコンウツギが咲き始め、イソツツジが準備中って感じで、とても快適なコースです。 風不死岳ヒュッテコースの前半急登部は、浮石も多いので、落石注意です。ヘルメットを持っている方、多く見かけました。後半の稜線は、一部ササヤブを抜けるので、マダニ対策として、肌露出は減らした方がいいと思います。コースは狭いので、譲り合いの心が大切ですね。 932峰、樽前山東山は、特に危険なところはありません。危険個所にはロープが張っていますが、あとは踏み跡が登山コースになっています。たまにコース外に出ている方を見かけますが、できるだけ踏み荒らしを減らすよう心掛けたいものです。広そうなコースではありますが、自然を大切に、譲り合う心がとても大切だと感じました(あくまで、私見ですが)。 樽前山は警戒レベル1の活火山です。外輪内部の火口原は、立入りが禁止されています。 |
その他周辺情報 | ヒュッテ駐車場には、トイレがあります(くみ取り式 ペパー必要)。 下山後は少し離れていますが,「恵庭温泉 ラ・フォーレ」で疲れとダニ落としに。料金400円,石鹸・シャンプーなし。 |
写真
装備
備考 | スィートポテトは,山おやつに向かないことを学びました(笑)。 |
---|
感想
ここ最近,ちょっとバテることが多かったので,自分の体と向き合うために,久し振りのソロ山行。
自分の呼吸と足運びで,給水や休憩タイミングなど考えて,自分の体調と対話しながら,自分に合った歩き方,ペース配分の確認ハイクでした。結果,暑い中バテることなく,とても楽しく元気に山歩きができて最高でした。
ソロ山行だと,案外色んなコトに気づくもの。中でも,自然や登山者への「優しい心遣い」が沢山見つけることができました。そんな優しさへの感謝の気持ちを忘れず,少しでも恩返しできるよう心がけたいと感じました。本当に,ありがたいことです。
全く話は変わりますが−,,,
レコ写真中の「カツゲンキャンディ」,「パックマン」,「オバQの目玉」,「おかずは卵焼き」に共感された方は・・・間違いなく「昭和世代」ですね。平成が終わろうとして中,50オヤジが,こんな下らないことを考えていいのだろうか−(笑)
最後に,やはり樽前サンの山歩きはイイですね−。本当に楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する