ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1489171
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺

風不死岳〜932峰〜樽前東山 カメ足ハイク

2018年06月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
10.8km
登り
945m
下り
947m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:03
休憩
0:42
合計
6:45
距離 10.8km 登り 945m 下り 947m
8:13
34
8:47
40
9:27
6
9:33
9:43
14
9:57
36
10:33
28
11:01
32
11:33
12:02
23
12:25
3
12:28
12:29
6
13:02
13:03
12
13:15
13:16
36
13:54
ゴール地点
いつも通り,のんびりカメ足タイムです。途中,たくさん,景色や花を見るフリ休み,優しく道を譲るフリ休み,そして,行動食モグモグタイムが入っています(笑)。
天候 晴れ−! ときどき小雨&爆風
過去天気図(気象庁) 2018年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
木洩れ日溢れる新緑木立の中を爽快に抜ける林樽前錦岡線から,市道樽前観光道路(5合目ゲート−7合目駐車場間)のガタガタ砂利道を通って、7合目ヒュッテ駐車場へ。

6:30到着で,7合目ヒュッテ駐車場は一杯,少し下の林道脇に駐車させてもらいました。係の方が縦列駐車を案内してくれます(感謝)。下山後に聞くと,今日は200台とのこと。さすが人気のお山です。
コース状況/
危険箇所等
7号目ヒュッテ前に風不死岳登山の入山ポストがあります。

最初のお花畑は、イワヒゲ、ウコンウツギが咲き始め、イソツツジが準備中って感じで、とても快適なコースです。

風不死岳ヒュッテコースの前半急登部は、浮石も多いので、落石注意です。ヘルメットを持っている方、多く見かけました。後半の稜線は、一部ササヤブを抜けるので、マダニ対策として、肌露出は減らした方がいいと思います。コースは狭いので、譲り合いの心が大切ですね。

932峰、樽前山東山は、特に危険なところはありません。危険個所にはロープが張っていますが、あとは踏み跡が登山コースになっています。たまにコース外に出ている方を見かけますが、できるだけ踏み荒らしを減らすよう心掛けたいものです。広そうなコースではありますが、自然を大切に、譲り合う心がとても大切だと感じました(あくまで、私見ですが)。

樽前山は警戒レベル1の活火山です。外輪内部の火口原は、立入りが禁止されています。
その他周辺情報 ヒュッテ駐車場には、トイレがあります(くみ取り式 ペパー必要)。
下山後は少し離れていますが,「恵庭温泉 ラ・フォーレ」で疲れとダニ落としに。料金400円,石鹸・シャンプーなし。
今日はソロ山行。出掛けに書いた雑な計画書でも、家族に伝わるのがなんか嬉しいです(^^)。
2018年06月04日 06:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
6/4 6:51
今日はソロ山行。出掛けに書いた雑な計画書でも、家族に伝わるのがなんか嬉しいです(^^)。
待ちに待った、5合目ゲートオープン!
2018年06月03日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/3 6:15
待ちに待った、5合目ゲートオープン!
道路わきに駐車。毎年,朝早くから誘導して下さる方々に感謝です。
2018年06月03日 06:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/3 6:24
道路わきに駐車。毎年,朝早くから誘導して下さる方々に感謝です。
入山届け前に、まさかの朝山メシ。最近はまっているセブンのサバメシ弁当。
2018年06月03日 06:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/3 6:29
入山届け前に、まさかの朝山メシ。最近はまっているセブンのサバメシ弁当。
本日の行動食・・・っていうか半ば主食。
カツゲンキャンディはお店で衝動買い。中央黄色の物体は、帯広名物のスィートポテト。
2018年06月03日 06:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
6/3 6:44
本日の行動食・・・っていうか半ば主食。
カツゲンキャンディはお店で衝動買い。中央黄色の物体は、帯広名物のスィートポテト。
ウコンウツギと風不死岳。
2018年06月03日 07:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/3 7:20
ウコンウツギと風不死岳。
イワヒゲと支笏湖。釣鐘形の花が,TVゲームのパックマンのキャラに見えませんか−?(^^)
2018年06月03日 07:51撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/3 7:51
イワヒゲと支笏湖。釣鐘形の花が,TVゲームのパックマンのキャラに見えませんか−?(^^)
風不死岳急登前にすでに行動食。はやっ。
確かdominonさんのレコで知った「塩ようかん」。行動食に最適。
2018年06月03日 08:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/3 8:12
風不死岳急登前にすでに行動食。はやっ。
確かdominonさんのレコで知った「塩ようかん」。行動食に最適。
コース中にはえぐれた荒地を回避する誘導ピンテあり。自然に優しい気遣い。
2018年06月03日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/3 8:25
コース中にはえぐれた荒地を回避する誘導ピンテあり。自然に優しい気遣い。
急登のクサリ場。ちょうど力が入るところに鉄の輪っかがあります。人に優しい気遣い。
2018年06月03日 08:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/3 8:37
急登のクサリ場。ちょうど力が入るところに鉄の輪っかがあります。人に優しい気遣い。
岩塔脇のスリリングがコース。「倒れてこないで!」と祈りながら抜けます。
2018年06月03日 08:46撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/3 8:46
岩塔脇のスリリングがコース。「倒れてこないで!」と祈りながら抜けます。
「おっ,ピークみっけ」と思ったら,偽もの。でもサクラがキレイ。
2018年06月03日 09:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/3 9:19
「おっ,ピークみっけ」と思ったら,偽もの。でもサクラがキレイ。
いくつかの偽ピークに一喜一憂しながら,やっと見つけた本物ピーク。登山者が決め手です。
2018年06月03日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/3 9:30
いくつかの偽ピークに一喜一憂しながら,やっと見つけた本物ピーク。登山者が決め手です。
フウフウしながら風不死岳登頂!青空に映える山頂看板!!
2018年06月03日 09:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
6/3 9:47
フウフウしながら風不死岳登頂!青空に映える山頂看板!!
まっるっと支笏湖。これが見たかった!!
6
まっるっと支笏湖。これが見たかった!!
樽前山を眺めながら下山。ここからだと,樽前サン,ちょっと男前でない?(笑)
2018年06月03日 09:59撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/3 9:59
樽前山を眺めながら下山。ここからだと,樽前サン,ちょっと男前でない?(笑)
夏は野鳥を見つけるのが難しいのですが,なんとか撮れたヒガラ(らしい)。風切羽の白模様が決め手とのこと(次男とり博士)。
2018年06月03日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/3 10:34
夏は野鳥を見つけるのが難しいのですが,なんとか撮れたヒガラ(らしい)。風切羽の白模様が決め手とのこと(次男とり博士)。
調子がイイので,932峰回っていくことに。
2018年06月03日 11:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/3 11:21
調子がイイので,932峰回っていくことに。
順調に932峰到着!貸し切り。
2018年06月03日 11:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/3 11:38
順調に932峰到着!貸し切り。
ここで昼ごはんタイム。登山のおかずは,やっぱ「卵焼き」が鉄板でしょ−。セブンのこれ美味し!
2018年06月03日 11:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
6/3 11:47
ここで昼ごはんタイム。登山のおかずは,やっぱ「卵焼き」が鉄板でしょ−。セブンのこれ美味し!
さぁ,最後の東山へ。ドームの白模様が,オバQの目玉に見えるのは私だけ−?
2018年06月03日 12:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/3 12:19
さぁ,最後の東山へ。ドームの白模様が,オバQの目玉に見えるのは私だけ−?
稜線歩き,楽しいです!ザクザク鳴らしながら歩くが好きなんですよね。(^^)
2018年06月03日 12:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/3 12:53
稜線歩き,楽しいです!ザクザク鳴らしながら歩くが好きなんですよね。(^^)
私が勝手に名付けている「ガンバル岩」。お互い,今年も頑張ろうな−!
2018年06月03日 13:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
6/3 13:01
私が勝手に名付けている「ガンバル岩」。お互い,今年も頑張ろうな−!
山頂到着!!山頂爆風!!
2018年06月03日 13:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
6/3 13:07
山頂到着!!山頂爆風!!
少し霞んでるけど,キレイな支笏湖。
風を避けコース外で休む人達・・・・気持ちは分かるけど,個人的にはちょっと残念(あくまで私見)。
2018年06月03日 13:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
6/3 13:10
少し霞んでるけど,キレイな支笏湖。
風を避けコース外で休む人達・・・・気持ちは分かるけど,個人的にはちょっと残念(あくまで私見)。
爆風に耐える,「ツノカメムシ(多分?)」発見。一匹なら「ガンバレ!」と応援したくなりますね。
2018年06月03日 13:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/3 13:12
爆風に耐える,「ツノカメムシ(多分?)」発見。一匹なら「ガンバレ!」と応援したくなりますね。
お山あるある・・・爆風は写真に撮りたくなる(笑)
2018年06月03日 13:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
6/3 13:17
お山あるある・・・爆風は写真に撮りたくなる(笑)
支笏湖テラスはウコンウツギ満開。登山者も笑顔満開!
2018年06月03日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/3 13:49
支笏湖テラスはウコンウツギ満開。登山者も笑顔満開!
最後まで登山者に優しい心遣い・・・感謝しかありません。
2018年06月03日 13:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
6/3 13:42
最後まで登山者に優しい心遣い・・・感謝しかありません。
撮影機器:

装備

備考 スィートポテトは,山おやつに向かないことを学びました(笑)。

感想

ここ最近,ちょっとバテることが多かったので,自分の体と向き合うために,久し振りのソロ山行。
自分の呼吸と足運びで,給水や休憩タイミングなど考えて,自分の体調と対話しながら,自分に合った歩き方,ペース配分の確認ハイクでした。結果,暑い中バテることなく,とても楽しく元気に山歩きができて最高でした。

ソロ山行だと,案外色んなコトに気づくもの。中でも,自然や登山者への「優しい心遣い」が沢山見つけることができました。そんな優しさへの感謝の気持ちを忘れず,少しでも恩返しできるよう心がけたいと感じました。本当に,ありがたいことです。

全く話は変わりますが−,,,
レコ写真中の「カツゲンキャンディ」,「パックマン」,「オバQの目玉」,「おかずは卵焼き」に共感された方は・・・間違いなく「昭和世代」ですね。平成が終わろうとして中,50オヤジが,こんな下らないことを考えていいのだろうか−(笑)

最後に,やはり樽前サンの山歩きはイイですね−。本当に楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら