記録ID: 1505324
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								朝日・出羽三山
						月山 綾に綾に 奇しく尊と~
								2018年06月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山形県
																				山形県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:09
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 927m
- 下り
- 912m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年06月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 月山環境美化協力金として 駐車料金 500円 トイレ 駐車場正面にあります。 リフト運行時間8:00から16:30 片道580円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 登山ポスト リフト下駅内にあります。 アイゼンは使用しませんでした。 姥沢コースに亀裂?があるので 登山者もリフト利用を呼び掛ける 張り紙がありました。 ルートロープを6月25日に張る予定だそうです。 | 
| その他周辺情報 | 五色亭旅館で日帰り入浴 500円 貸切状態でいい湯でした。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					私事ですが、単身赴任先の近所では 月山講中が盛んな地域があります。
来月、初めて三山登拝をされる方と話す機会があり 
羽黒山が現世 月山で死 湯殿山で来世 輪廻転生… 
スピリチャル的なものを感じました。
運気が落ちている時は、山が一番です。
子供の頃、嫌な事や悩んだ時はは知らず知らず知らずのうちに登ってましたね 
裏の山
そして、悩んでいる事がちっぽけで くだらない事に気づく…
祖父が唱えていた祝詞も思いだ出しました。
歴史のある 出羽三山なら尚更ですね。
月山のみだと 死後の体験のみになりますが、
そこには 極楽浄土の花畑が待っていてくれました。
					
					 梅雨のさなか、天気のいい東北に活路をみいだし今回の山行となりました。
今回は二人共手に入れたニューアイテムのお試し山行とあって気持ちはゆるみっぱなし、うす曇りの月山でしたが目の前に広がる朝日連峰の豊かな山容や遠くに見える鳥海山。広大な景観や、咲き始めた花々に大満足の一日でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1650人
	
 
						 
										
 
							











 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する