白山御前峰(観光新道〜砂防新道)



- GPS
- 06:35
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,447m
- 下り
- 1,473m
コースタイム
- 山行
- 7:21
- 休憩
- 2:31
- 合計
- 9:52
天候 | 快晴!!!!! 日焼けヒリヒリヒリ…。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし! |
その他周辺情報 | 今日も白山総湯へ。 賑わっていました(^o^) |
写真
感想
前月から計画していた3連休の今シーズン初・白山。最高のお天気に恵まれ、とてつもない日焼けを勲章にいただき、最高の登山となりました!!!
市ノ瀬は5:30頃?発のバスに乗車、お客さんはパンパンです。別当出合には6:00前に到着して、すぐにトイレへgo!トイレはすぐ混むので、別当着いたら真っ先に行けるように、バスは最前部に立つのがオススメです。
まだ薄暗い登山口を出発、観光新道へ参ります。やはり、砂防より人が少なくて登りやすいです。市ノ瀬との分岐を超えて尾根に出てからは、360°絶景パノラマです!これがあるから多少キツくても観光新道大好きなのです。分岐以降からポツポツお花が咲きだして、センニンクツ〜殿が池避難小屋あたりからはお花畑がポツポツ。ニッコウキスゲも至るところに群生していて、とても綺麗。
殿が池避難小屋もたくさんの登山客さんがいらっしゃいました。ココは何故か携帯のアンテナがバリ3なのが不思議です(au)。別山〜観光新道尾根〜釈迦岳を眺めながらの休憩はまた格別。殿が池を過ぎてからは、お花畑全盛!何度も何度も足を止めてしまい、なかなか前に進みませんでした(笑)例年より遅めの開花かと思っていましたが、たまたまお会いした自然観察員?の方曰く、遅い花もあるけど、例年より1週間くらい早い花もあるんですよ〜、と仰っていました。ちょうど見頃に来られて良かったです!
黒ボコ到着してからは、砂防からの登山者さんと合流するので、一気に人が増えます。弥陀ヶ原の木道に癒やされながら、室堂を目指して五葉坂?を登ります!
室堂に着いたら、私はいつもお宮さんの前の広場で昼食をとります。今年は、テーブル&椅子が増設されていて、凄くありがたかったです!お昼は味噌&塩ラーメンとチョリソー入のじゃがりこポテサラチーズ味!まずまずの出来です☆そしていつも室堂で思うのですが、2〜3人であればテーブルの全面を使わずに相席を心がけて欲しいな〜…、と(・。・;土日は特に登山者さんが多いので、譲り合って使いたいですね(^o^)にしても、お隣のジェントルはじめ皆さん飲んでらっしゃった、生ビール(800円?)がとても美味しそうでした…!(笑)
1時間半ほど休憩して、お宮さんには寄らずに、鳥居で一礼して山頂へ向かいます!ちょうど雲やガスも無く、快晴で山頂へたどり着きました!山頂石碑はちょうど人がいなくて、優しいジェントルに写真を撮っていただきました!感謝。青空でとても良い写真(^o^)♪山頂はトンボがたくさん。どこで写真撮っても、トンボが何匹か写りこんでいました(笑)残念ながら平瀬道方面はガスがかかってましたが(下山時はガスが取れかかってました)、あとは青空の絶景!!!遠くアルプスの山々は拝めませんでしたが、The夏の白山の景色を楽しめました。
下山は駆け足駆け足!室堂で飲んだ、400円のペプシコーラが美味しすぎて…!今日飲み食べしたモノの中で1番美味しかった、と意見が一致しました(笑)下山のときもずっと青空で、遠くに見える大屏風〜別山が、相変わらずの絶景でした。そして、土日だからしょうがないのですが、下山客の皆さんで大行列!吊橋を渡るときには、私達は30人くらいの行列の中にいました。吊橋が尋常じゃないくらい揺れていました(笑)
今年初の白山御前は、最高の天気に恵まれて、良き良き日でした。白山さん、今年もヨロシクお願いしまっす!!!
SAS1978さん、初めまして、というかその節はテーブル快く合い席させていただいたジェントル?だと思います。生ビールでの写真撮っていただきありがとうございました。おいしそうなラーメンの出来栄えを初めてヤマレコで確認できてよかったです。まさかのぞき込むと変質登山者になりますからね。チョリソー入りのじゃがりこポテサラチーズ味?というのはどういう物なんでしょうかね、興味あります。
関東在住で白山はもちろん初めてでしたが室堂はじめ忘れられないほど良かったです。ありがとうございました。
はじめまして!
まさかヤマレコでお会い出来るとは(^o^)先日はお疲れ様でした。
そして、2日間白山を満喫されていたのですね。とても羨ましいルートです(^o^)
じゃがりこ〜…は、じゃがりこにお湯を入れてポテトサラダにしたものにチョリソーソーセージを入れただけのものです。本当はコンビーフを入れてフライパンで焼こうと思っていたのですが、私がコンビーフを車に忘れてきてしまい、中途半端な料理になってしまいました(・。・;
お隣で飲まれてた生ビールが美味しそうで、私達は帰りにペプシを買いました(笑)
関東からは遠いですが、紅葉も綺麗ですので、是非機会がありましたら白山界隈にまたいらしてください(^o^)!
ご丁寧な返信ありがとうございました。じゃがりこにお湯を注ぐだけでポテトサラダになるのですね、初耳です、さっそく家でまずは試してみようと思います。
今回初白山で別山まではと思ってました、最後予定では観光新道で降りる計画でしたが流石に疲れで帰京をかんがみ砂防新道でさぼってしまいました。又行く理由ができたので
是非今度は紅葉の季節に再訪してみたいと思います。その際には又お会いするかもしれませんね。
じゃがりこ+お湯はとても簡単なのでオススメです(^o^)お湯は入れ過ぎ注意です(^o^)
観光新道は、別山〜釈迦岳まで白山山系は一望できる尾根道なので、次回どうぞ通ってみてください!
またどこかのお山でお会い出来ますように。お互い夏山シーズン楽しみましょう(^o^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する