記録ID: 1527171
全員に公開
トレイルラン
谷川・武尊
谷川岳馬蹄形(反時計回り) 熊笹との戦い
2018年07月16日(月) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,882m
- 下り
- 2,887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:02
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:13
距離 29.3km
登り 2,885m
下り 2,899m
14:45
ゴール地点
天候 | 曇りのちギラギラ太陽 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
清水峠から武能岳は、176cmの私の肩まで発育したバケモノのような熊笹がいちめんに生い茂っており、コレらと格闘しながらの、ライト藪漕ぎ山行になりました。この区間は、一部踏み跡も不明瞭です。 ちなみに自分の服装は上半身がノースリーブ、下半身は短パンにハーツタイツとC3fitのゲイター。革のヨロイではバケモノ熊笹とは戦えません。熊笹との戦いを終えた後、走っていたら腕と膝回りに赤いポツポツが。すぐに治りましたが、肌が弱い方は腕や足は出さない方が良いかもしれませんね。 |
その他周辺情報 | バケモノ熊笹との格闘を終え傷ついた体を癒したくて、谷川岳からできるだけ近いホテル湯の陣で入浴。 でも、日焼けが痛くて、ゴシゴシタオルでは洗えないしお湯にもろくに浸かれないし。せっかく1,080円も払ったのにほとんど堪能できませんでした。自業自得です。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
|
---|
感想
やろうやろうと思いながらできていなかった、谷川岳馬蹄形縦走。
ついにやる時が来ました。
でも、最近ヤマ走ってないし、ちょっと不安がありながらも、なんとかコンプリート。
バケモノ熊笹との格闘がなければ、もうちょっと楽しめたかなー。
でも、景色を楽しむという意味では、なかなかハイレベルな山行だと思います。
晴れてれば。
ちなみに、今日は四十過ぎのおっさんとは思えない犠牲が。
【本日の犠牲者】
肩から腕全体と膝まわり→ノースリーブと太陽に起因するヤケド
腕と膝まわり→熊笹との格闘によるチクチク感
両足の親指と小指の爪→圧迫死
ま、自然を楽しむのに年齢は関係ないですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1557人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する