記録ID: 1530609
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
塩見岳
2018年07月17日(火) 〜
2018年07月19日(木)

体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 12:53
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,987m
- 下り
- 1,995m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:17
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:27
距離 3.7km
登り 872m
下り 73m
2日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:14
距離 12.6km
登り 1,074m
下り 1,073m
3日目
- 山行
- 1:57
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:04
距離 3.6km
登り 58m
下り 858m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
松川IC−鳥倉登山口 登山バス |
| コース状況/ 危険箇所等 |
天狗岩付近と塩見岳直下の岩場は慎重な行動が必要。 |
| 予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
|---|
感想
南アルプスのヘソとも言える塩見岳にバスでのアプローチ。三伏峠小屋に2泊してのピストンで行ってきました。
車と体力のある人は日帰りしているコースですが、自分にはこれくらいで丁度良かったかなと思っています。
お天気も良く、頂上からの眺めも素晴らしく、とても良い山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
mayamada3










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する