ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1536982
全員に公開
ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田山と脅されたが登った岩木山 東北遠征2日目

2018年07月23日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:48
距離
11.6km
登り
888m
下り
853m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:42
休憩
0:17
合計
5:59
距離 11.6km 登り 892m 下り 880m
10:11
5
10:16
10:17
35
11:03
11:05
2
11:07
5
11:12
11
11:29
10
11:48
11:49
6
11:55
12:01
13
12:14
12:15
20
12:35
6
12:48
12:49
8
12:57
18
13:15
13:17
12
13:29
13:30
131
15:41
5
岩木山リフト終点
15:46
6
15:56
4
16:00
16:01
3
16:04
16:05
5
16:10
岩木山リフト終点
天候 小雨後晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス 酸ヶ湯温泉から岩木山のリフト乗り場までは車で移動。津軽岩木スカイラインは17時で閉鎖。リフトの下り最終は16時20分。
仙人岱から大岳。雨もやんだ。
2018年07月23日 11:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:19
仙人岱から大岳。雨もやんだ。
アップで
2018年07月23日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:21
アップで
仙人岱でキンコウカとチングルマ(花は落ちた後)
2018年07月23日 11:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 11:21
仙人岱でキンコウカとチングルマ(花は落ちた後)
仙人岱
2018年07月23日 11:23撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:23
仙人岱
仙人岱。チングルマ。花が未だ残っていた。
2018年07月23日 11:26撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 11:26
仙人岱。チングルマ。花が未だ残っていた。
火口跡に水がたまって出来た池らしい
2018年07月23日 11:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:29
火口跡に水がたまって出来た池らしい
小岳?
2018年07月23日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:31
小岳?
仙人岱
2018年07月23日 11:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:46
仙人岱
大岳山頂から。硫黄岳?
2018年07月23日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/23 11:56
大岳山頂から。硫黄岳?
大岳山頂から。
2018年07月23日 11:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:56
大岳山頂から。
大岳山頂から。
2018年07月23日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:57
大岳山頂から。
大岳山頂から。
2018年07月23日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:57
大岳山頂から。
大岳山頂から。岩木山。少しだけ見えていた。
2018年07月23日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:57
大岳山頂から。岩木山。少しだけ見えていた。
大岳山頂から。井戸岳、赤倉岳
2018年07月23日 11:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 11:57
大岳山頂から。井戸岳、赤倉岳
大岳山頂から。毛無岱。とても広い
2018年07月23日 12:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 12:05
大岳山頂から。毛無岱。とても広い
毛無岱。
2018年07月23日 12:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 12:43
毛無岱。
毛無岱。天国のようだった。
2018年07月23日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 12:44
毛無岱。天国のようだった。
毛無岱。キンコウカ
2018年07月23日 12:44撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 12:44
毛無岱。キンコウカ
毛無岱。水芭蕉
2018年07月23日 12:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 12:52
毛無岱。水芭蕉
毛無岱。素晴らしい。
2018年07月23日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 12:56
毛無岱。素晴らしい。
車で移動して、ここからは岩木山。
移動中のリフトから、岩木山山頂。
2018年07月23日 15:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 15:40
車で移動して、ここからは岩木山。
移動中のリフトから、岩木山山頂。
移動中のリフトから駐車場のあるリフト乗り場。左下
2018年07月23日 15:40撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 15:40
移動中のリフトから駐車場のあるリフト乗り場。左下
岩木山山頂で。北側、何も見えず
2018年07月23日 15:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 15:56
岩木山山頂で。北側、何も見えず
岩木山山頂で。
2018年07月23日 15:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/23 15:56
岩木山山頂で。
岩木山山頂で。
2018年07月23日 15:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 15:56
岩木山山頂で。
岩木山山頂で。真ん中がリフト終点で右端がリフト乗り場。リフト終点からここまで15分で来れた。
2018年07月23日 15:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 15:56
岩木山山頂で。真ん中がリフト終点で右端がリフト乗り場。リフト終点からここまで15分で来れた。
岩木山山頂で。右端がリフト終点
2018年07月23日 15:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/23 15:57
岩木山山頂で。右端がリフト終点
岩木山山頂で。左がリフト終点で真ん中がリフト乗り場。
2018年07月23日 15:57撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 15:57
岩木山山頂で。左がリフト終点で真ん中がリフト乗り場。
リフト乗り場から岩木山。
2018年07月23日 16:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/23 16:20
リフト乗り場から岩木山。
撮影機器:

感想

東北遠征2日目。天気予報は朝方まで雨が残りその後、回復傾向だが晴れは望めない。八甲田山は10時くらいまで雨の予報で岩木山よりも、こっちの方が天気はましだし、雨が残っても、湿原が見所の山だと言うので、10時くらいから登りだすことにした。
登り出しはまだ小雨が降っていたが、一時間くらいでやんだ。しばらく登ると、仙人岱と言う湿原が現れる。なかなかよい所だった。雪が多い所なので高山植物がいっぱいだったし、ラッキーなことに雲も少なくなり、大岳や周りの山もかなり顔を出している。森林限界より上なので木も少なく視界も多く、ご機嫌な山歩き。
その後、大岳に到着。山頂は雲がかからず、まあまあ遠くまで見えていたし、雨上がりで景色がさらに美しい。その後、下山は毛無岱方向から降りる。
仙人岱も良い所だったが、毛無岱はさらに素晴らしい。とても広大な湿原が広がる。ここまでの湿原はそんなにない。おおげさだが天国のようだった。少し、妙高山、火打山付近に似ていた。フィンランドの写真によくあったような景色だった。ここまでの美しい広大な湿原があるとは知らなかったので、驚きの八甲田山だった。近ければ何回でも行きたいところだが大阪からは遠すぎる。

その後、車で移動して岩木山へ。
時間があれば百沢コースで下から登るつもりだったが、雨のせいで八甲田山の登り出しが遅かったために、ドライブウェイで上まで上り、そこから登れば間に合うだろうと思いドライブウェイでリフト乗り場の駐車場まで行く。
車から出るとリフトの係員が寄ってきて、『ドライブウェイのゲートは17時で閉まりますので、この駐車場には16時半までに戻ってきてください。戻ってこなければ、警察に遭難届けをだします。今まで何回かありました。今から歩いては、頂上まで行くのには間に合いません。リフト終点までここから10分かかるので、リフトで行っても帰りの戻るリフトの最終が16時20分なので、頂上まで行けるかどうかわかりませんが。』15時半だった。こちらが苦笑すると、『笑い事ではないです。戻ってこなければ、警察に遭難届けをだします。本当です』と怒った口調で言う。
仕方なくリフトでリフト終点まで行った。そこにいた係員が『下りのリフト最終が14時20分です。必ず戻ってきてください。約束ですよ。コースタイムは山頂まで片道40分です。無理なら途中で引き返してください。』
40分あるので何とか行けると思ったし、無理なら途中で引き返せばいいと思い、また大阪から青森まで来る機会はまずないと思ったので頂上に行く事にした。ここまで言われて遅れたら大変なので、トレランまがいのほぼ全速力で行く。ケガだけはしないように急ぎながらも慎重に行った。
すると、しばらくして、下からリフト終点の係員がマイクで『お客さん無理です、引き返してください。聞こえますか?』怒鳴ってきた。
充分いけるペースで言ってるのに、ひつこく言ってくる。無視して少しいくと頂上に到着。雲で北側はなにも見えず、リフト方向は見えていたが、そのさらに下は雲で視界はなし。急いで写真を取って下山。
結局、29分で往復した。最終リフトまで10分も残っていた。そんなに、せかしてケガでもしたらどうするんだど言いたかったが、向こうの気持ちも考えると言えなかった。こんなに遅くに来て迷惑な客だなあと思われてたたろうから。その後、リフトに乗り、駐車場まで降りた。さっき、16時半までに戻らなければ遭難届けを出すと言った係員はいなかった。どんな顔をするか楽しみだったが。

この日は、朝に八甲田山に登り、とても満足した後だけに何とも後味の悪い山行だった。自分にとって岩木山は、とてもつまらない100名山だった。百名山に拘ってるわけではないが、せっかく大阪から行ったので登ってみたいという、ばかな考えをしたばかりに。こんなことになるなら、八甲田山をもっと時間をかけて回ったほうがよかった。
この後、明日に行く、八幡平方面に車で行き、車中泊。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:461人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
八甲田大岳 酸ヶ湯温泉からの周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳(酸ヶ湯温泉)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら