記録ID: 1537541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
お花畑は終盤🌼伯耆大山ユートピア
2018年07月27日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 958m
- 下り
- 963m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:56
距離 8.6km
登り 960m
下り 963m
12:48
ゴール地点
天候 | 晴🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
崩落箇所や滑りやすい岩場、浮き石などそこそこハードなコースになります。初心者には向きません。 |
その他周辺情報 | 豪円湯院でお風呂 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
携帯トイレ
|
---|
感想
ホントは北アルプス縦走予定だったんだけど台風来てるので延期。なんで久々に伯耆大山ユートピアへ行ってみることに。
今年は花が早いので、お花畑は終盤でしたが、天気にも恵まれ気持ちの良い景色を見られました。
いつもなら下山したら晴れるあるあるなんですが、今回は下山したらガスガスになってて、なんかちとラッキー!遅いスタートの方、すいません🙏
花畑の様子は、ナンゴククガイソウ、オオバギボウシはほぼ終わってて、シモツケソウがなんとか間に合ったかな〜。ミヤマシシウドが今回かなりたくさん。広がりかけのシシウド見られて面白かったです。
北アルプス縦走を見越して、少し重めのザック重量で歩いたんですが、ここのところらくらく登山しかしてなかったからか、全身筋肉痛(><)
ヤバい鍛え直さないといかんなぁ(・・;)
延期になって結果的によかったのかも😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する