記録ID: 1537835
全員に公開
ハイキング
関東
丹沢大倉〜日帰り
2018年07月27日(金) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,254m
- 下り
- 2,254m
コースタイム
| 天候 | 晴れ 先週までは酷暑だったが昨日から一転過ごしやすい気候に。 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
丹沢山〜蛭が岳のくさり場は少しスリリングだが、他はほとんど危険は感じない整備された登山道 |
| その他周辺情報 | 15:30大倉発 秦野名水富士見の湯行きの無料バスあり。入湯料金800円で、すっきりリフレッシュ。温泉から秦野駅までも無料送迎バスありラクチンです。 |
装備
| 個人装備 |
水2.5リットル
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
|---|---|
| 備考 | アルコールバーナーを持っていったのだが火を忘れて残念 |
感想
塔ノ岳から先、丹沢山、蛭ケ岳ははじめて。本日は暑過ぎず、風も吹いてなんとも気持ちの良いお天気で、丹沢山までのブナ林や蛭ケ岳までの尾根からのぞめる眺望も楽しめました。
15:30大倉着で、ちょうど出発待ちしていた秦野名水富士見の湯への無料バスにのることができてラッキー。きれいなお風呂(入湯料平日800円)で汗を洗い流し、着替えてすっきり。風呂から秦野駅へも無料送迎バスあり。これはおすすめです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:249人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
kanik














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する