記録ID: 1538168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
奥多摩の分水嶺 一杯水南の肩〜蕎麦粒山〜日向沢ノ峰〜川苔山〜本仁田山
1973年08月26日(日) 〜
1973年08月28日(火)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 28.8km
- 登り
- 2,488m
- 下り
- 2,561m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:11
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 10:22
2日目
- 山行
- 4:29
- 休憩
- 4:01
- 合計
- 8:30
3日目
- 山行
- 1:42
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 2:12
ルートは手書きしたので正確でない場所もある.
天候 | 26日:晴れのち曇り 27日:晴れのち曇り 28日:晴れのち曇り,雨 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
28日:川乗橋から奥多摩駅までバス. |
コース状況/ 危険箇所等 |
倉沢塩地谷,逆川は沢登りなのでそれなりの経験が必要. 他は登山道なので問題となる場所はなかったと思う. |
写真
撮影機器:
感想
高校生の頃のとても古い山行だが分水嶺の一部なので公開.夏休みに学校の山のクラブで山中にテントを張りみんなで川苔山のコースを徹底的に歩く計画をたてた.後輩が水場に近い舟井戸付近に10人泊まれる大きなテント張っていたので私は一人で好きなコースを歩き夜はテントに泊まった.この頃は奥多摩の沢に凝っていたので初日は倉沢塩地谷を遡行し蕎麦粒山経由で合流した.2日目は午前中に逆川右股を遡行し午後は本仁田山まで歩いた.金はないが暇だけはたっぷりあった頃の懐かしい思い出である.
この記録は2018年に公開.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:286人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する