記録ID: 1547788
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山でまったりハイキング
2018年08月04日(土) 〜
2018年08月05日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 28:23
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,379m
- 下り
- 889m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:15
距離 6.6km
登り 526m
下り 104m
天候 | 初日:晴れ 2日目:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一の越〜室堂間に残雪あり。 |
その他周辺情報 | 泊地:雷鳥荘(1泊2食9600円) |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
会社の人と立山へ行ってきました。
そこまで激しく山に登る方たちではなかったので、比較的余裕のある山行を組んだつもりでしたが、2日目がちょっときつめだったかも?
初日の4時に会社の駐車場に集合し出発。
立山駅には8:30に到着し、10時半弥陀ヶ原着。
美松坂ルートを使って室堂へ。途中天狗平付近で雷鳥に遭遇。
あのあたりが縄張りなんですかね?このルートを通ると必ず見る気がします。
室堂で水を補給してすぐ雷鳥荘へ。
小屋到着後、雷鳥沢キャンプ場まで散歩して、立山側で夕涼み。
小屋に戻って夕食を食べて部屋に戻ると同室に外国人の方が。
アメリカ人とオーストラリア人だそうです。同じ愛知から来られたそうで、日本語もペラペラでしたが、無駄に英語でしゃべって結構楽しかったですw
2日目7時発。
雷鳥沢キャンプ場経由で大走りを詰める。
ゆっくり登って2時間半ほどで立山稜線へ。
稜線まで来ると人がふえました。
そのまま立山方向へ縦走。
富士の折立、大汝の山頂は渋滞してました。
10分くらいかな?夏の立山はやはり人が多いですね〜
雄山に着くとさらにすごい人。
人でごった返しててほんとにここは山なのか!といった具合。
同行者は祈祷に行き、私はまったり。
そのあと一の越から下山して室堂着。
会社のひととではありましたが、愚痴もいいながら山も歩けたので結構なストレス解消になりました。
こういう山行もたまにはいいですね〜では。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する