記録ID: 1570005
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱・立山散策
2018年08月26日(日) 〜
2018年08月27日(月)

takemajin
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 26:58
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,285m
- 下り
- 1,284m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:56
距離 8.1km
登り 811m
下り 770m
2日目
- 山行
- 3:18
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 4:18
距離 4.3km
登り 474m
下り 508m
一の越から雷鳥沢に至るルートは、散策道としてとても楽しいところでした。
| 天候 | 曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所はありません。 |
| その他周辺情報 | 立山に来ると最後は、みくりが池温泉(地獄谷から引く硫黄泉)とブルーベリーソフトで〆ます。 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
入口はこんな感じ。
温水シャワー、手の込んだ料理、剣人が集う談話室と歴史ある本の数々。
リピーターが多いのも頷けます。
docomo館内通じます。auは外か廊下の奥に行けばアンテナ一本📡
東京や金沢の方と山談義に花を咲かせました♪
星空撮影もチャレンジしたかったけど、あいにくの天気で次回以降に。
温水シャワー、手の込んだ料理、剣人が集う談話室と歴史ある本の数々。
リピーターが多いのも頷けます。
docomo館内通じます。auは外か廊下の奥に行けばアンテナ一本📡
東京や金沢の方と山談義に花を咲かせました♪
星空撮影もチャレンジしたかったけど、あいにくの天気で次回以降に。
朝♪ 5時に朝食。天気見て悩んでいた同室の東京ご夫婦は、行けるとこまで行ってみると剱岳へ。ガスが晴れることを祈ります。
僕らは6:20に剣御前へ。稜線歩いて雄山行きたいけど、風が強ければ諦めたほうが無難。昨日よりは沢の風は弱いけど稜線には違う風が吹いています。
僕らは6:20に剣御前へ。稜線歩いて雄山行きたいけど、風が強ければ諦めたほうが無難。昨日よりは沢の風は弱いけど稜線には違う風が吹いています。
感想
立山縦走とあわよくば剱岳もと期待して行ってみたけど、稜線の風が激しくて断念。
山めしやピクニックルート、お花鑑賞など目的を変えて楽しみました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:353人











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する