ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159883
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山・飛龍山【新春、古きよき深山ロングトレール】

2012年01月02日(月) 〜 2012年01月03日(火)
情報量の目安: B
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
MerrycocoK その他2人
GPS
30:31
距離
24.7km
登り
2,235m
下り
2,147m
天候 一日目:晴れ時々横殴りの雪

二日目:日本晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
鴨沢〜雲取山まで、雪はなし。

狼平先の桟橋から雪が現れます。特に北天のタル以降かなりの残雪。
自信のない方と受験生はアイゼンを装着。
小春日和
2012年01月02日 11:30撮影 by  iPhone 4, Apple
1/2 11:30
小春日和
お正月していました。
2012年01月02日 12:07撮影 by  iPhone 4, Apple
1/2 12:07
お正月していました。
東京のジャンクション・ピーク
2012年01月02日 15:18撮影 by  iPhone 4, Apple
1/2 15:18
東京のジャンクション・ピーク
100均のサンダルで雲取登頂。よい子はマネしないようにね。
2012年01月02日 15:24撮影 by  iPhone 4, Apple
1/2 15:24
100均のサンダルで雲取登頂。よい子はマネしないようにね。
-7度。先週に比べれば暖かです。はい。。
2012年01月03日 23:36撮影 by  iPhone 4, Apple
1/3 23:36
-7度。先週に比べれば暖かです。はい。。
お正月を演出
2012年01月02日 16:48撮影 by  iPhone 4, Apple
1/2 16:48
お正月を演出
雲取山、本当に雲が取れました。夕日の富士
2012年01月02日 17:10撮影 by  iPhone 4, Apple
3
1/2 17:10
雲取山、本当に雲が取れました。夕日の富士
今年一番の日本一の富士の山。
2012年01月03日 06:38撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/3 6:38
今年一番の日本一の富士の山。
明けましておめでとうございます。
2012年01月03日 06:49撮影 by  iPhone 4, Apple
6
1/3 6:49
明けましておめでとうございます。
本年もよろしく
2012年01月03日 08:15撮影 by  iPhone 4, Apple
1/3 8:15
本年もよろしく
雪、ついてきましたねぇ。
2012年01月03日 23:36撮影 by  iPhone 4, Apple
1/3 23:36
雪、ついてきましたねぇ。
本日の核心部。自信のない方と受験生はアイゼンを
2012年01月03日 11:44撮影 by  iPhone 4, Apple
1/3 11:44
本日の核心部。自信のない方と受験生はアイゼンを
心折れていても「君にこれがみせたかったのさぁ」
2012年01月03日 12:29撮影 by  iPhone 4, Apple
2
1/3 12:29
心折れていても「君にこれがみせたかったのさぁ」
ここは、北八ヶ岳かい。
2012年01月03日 23:36撮影 by  iPhone 4, Apple
1
1/3 23:36
ここは、北八ヶ岳かい。
私はクマではありません。
2012年01月03日 13:23撮影 by  iPhone 4, Apple
1/3 13:23
私はクマではありません。
でも、ここは熊倉
2012年01月03日 14:16撮影 by  iPhone 4, Apple
1/3 14:16
でも、ここは熊倉
峠の名前がマジックでとは・・・
2012年01月03日 14:42撮影 by  iPhone 4, Apple
1/3 14:42
峠の名前がマジックでとは・・・
落ち葉のラッセル
2012年01月03日 15:07撮影 by  iPhone 4, Apple
1/3 15:07
落ち葉のラッセル
無事にバスに乗る前にビールをゲット。
あっ! 無事下山にて乾杯。
2012年01月03日 16:25撮影 by  iPhone 4, Apple
1/3 16:25
無事にバスに乗る前にビールをゲット。
あっ! 無事下山にて乾杯。
撮影機器:

感想

登り始めは、東京の天辺を取りに雲取へ

今回ご一緒の方の初避難小屋泊まりのお供を兼ね。
随分と出世のご身分の私。

鴨沢からの登りは長〜ぃ登り。
皆さんは小雲取の急登りがキツイとおっしゃりますが、
私は、頂が見え隠れするこ雲取よりも七つ石小屋の近道の急のぼりの方が、
「心、よく折れています」。

石尾根合流後、パートナーと一度分かれソロで小屋を目指すもの横殴りの雪。
ここは、東京でしょうと独り言。

いい寝場所と山頂のビールを考えつつ、サクサクと登れました。
ただ、横殴りの雪にはビックリ。

山頂では、記念写真を取られる方とアイゼンをつけられる方が多数。
受験生でなくても滑りたくないのでしょう。
私は、人生よく滑っていましたが、サンダルで登頂。
ということは、アプローチシューズがガルモントですねwww

翌、飛龍への縦走。見るからに雪がついているのでアイゼンを着けさせるか否か思考。
小屋で着けるより、必要な場所で着けることの大切さを覚えてもらえればとアイゼン無しで出発。

途中、凍結と残雪あるもののアイゼン無しで歩行を覚えてもらうことに。
ちなみに私、先週は12本。本日はいまだ使ったことのない4本(ザックの肥やし)。

北天タルから雪が多くなりますが、逆に多くなった分、キックステップで登れます。
時間的・体力的・精神的な観点から飛龍ピークはスルーするも、禿岩の絶景で折れた心を修正。

前飛龍から昨日雲取りで出会い、禿岩で再会した、素敵なご夫婦と即席パーティーにて下山。
ちなみに本日のパートナーが同行の奥様に「別世界の人」と私を説明。
喜んでいいのか悲しんでいいのか(笑)。

無事、丹波に下山にて、無事酒屋もOPEN中にて、本日の山行の乾杯。

ご夫婦に感謝。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1544人

コメント

お疲れ様です
同じ日に避難小屋泊した75Lザックの者です。
先日はお世話になりました。

飛龍方面は結構雪があったんですね!
私は今回雲取から石尾根を歩きましたが、いつか飛龍にも行ってみたいです。

いろいろと参考にしたいのでまたお邪魔させてください。それでは!
2012/1/4 22:23
Re:お疲れ様です
お疲れ様。

宿では、お騒がせいたしました。
飛龍へは、年内に行きましょう。辰年ですからwww

参考になればいいですが・・・なにせ浦島太郎ですから。
あまりにも昔スタイルです。

でばては、またお山で逢いましょう。
2012/1/5 1:23
古き良き深山に古き良き「別世界の人」とのロングトレイル
やっとPCにを開けました。
素敵かどうかは別として、即席パーティーを組ませて頂いた、素人夫婦です。ご連絡、お礼が遅くなり失礼しましたm(_ _)m その節は大変お世話になりました。
特にメリココさんの「登る気構え」みたいなもののお話を聞けたことが大変貴重な体験でした。ルートや装備はネットでもどこでも入手できますが、こればかりはお話しないとそうはいきません。特に帰り道の電車の中で、洋服の「IBS石井スポーツ」のタグを見せられた時は完全にノックアウトされました!!
メリココさんには遠く及びませんが、是非またご一緒させて頂けると嬉しいです!

るか&ゆみ
2012/1/9 9:46
Re: 古き良き深山に古き良き「別世界の人」とのロングトレイル
こんばんは。
lucakono a,k,a るか&ゆみさん

ちょこっとの時間ですが、すごく「別世界」の空間でした。
素敵な奥様と旦那様。理想です。

八百屋の親父よろしくスタイルな私には、到底いけませんwww。
また、ご一緒できればです。
2012/1/11 1:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら