記録ID: 1617890
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						ガスガスと泥濘の金峰山
								2018年10月14日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								よし
			
				その他24人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:23
 - 距離
 - 8.9km
 - 登り
 - 521m
 - 下り
 - 520m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り霧雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																				タクシー																				
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					ほぼ泥濘の登山道でした。 | 
| その他周辺情報 | 大弛峠の小屋で、金峰山のバッヂ買いました。 | 
写真
										石和温泉から大弛峠まで大型タクシーで1時間半。長いので、途中の琴川ダムでトイレ休憩。今日はここも霞んでいます。この辺り、赤い紅葉がとても綺麗でした。標高が段々と上がると、カラマツなど、黄色の紅葉が車窓から綺麗に見えてきました。ここのトイレはとても綺麗で、お湯の手洗いもありましたよ。								
						
										頂上からの大きな岩を超えて五丈岩と鳥居⛩に到着。ここにきたら、やっと金峰山にきた!とさすがにテンション上がります。近くで見ると大迫力です。登ってみたかったけどこの天気ではね。最も登れませんが。								
						
										木々の間からの紅葉。細い木が多いのは台風の影響もありそうですが、太い木は途中でボッキリと折れたり根こそぎ倒れて倒木となり、朽ちて、また、新しい木が再生されたりしているのが、行き帰りの山の中で見ることができました。								
						感想
ほぼガスの中と泥濘の道を歩くハイキングでした。またくるしかないでしょう。金峰山はなかなかアクセスが大変なこともよくわかりました。マイカーではいかないので、公共交通手段で行くとなると登山口まで長いですね。日の長い時期を選ぶか一泊の小屋泊まり、温泉泊まり?でのんびりゆっくりも良さそう。
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:645人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する