記録ID: 1636641
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山 日向大谷口からピストン(バッテリー切れでログが途中まで)
2018年11月03日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:35
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,611m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://www.town.ogano.lg.jp/menyu/basu/tyoueibasu/20171101hinatamitumine.pdf |
コース状況/ 危険箇所等 |
道標はしっかりしてます。紅葉でしかも晴れだったのでたくさんの人が登ってました。上部の岩場では、渋滞とまではいきませんが登り待ち、下り待ちが発生してました。頂上は狭い岩場だったのでこちらも混雑してました。 |
写真
8:05三峰口着の電車で来ましたが町営バスが来るのは8:55。バス停にザックを置いて順番待ち。これくらいならバスに全員座れるかなと思ってたら8:45着の電車で来た方達がたくさん並んだので立つ人も含めて満員になりました。
町営バスなので、塩山や甲斐大和の民間バスと違い増発便はありません。ICカードも使えないので小銭を準備しておいた方が良いです。日向大谷口まで400円
町営バスなので、塩山や甲斐大和の民間バスと違い増発便はありません。ICカードも使えないので小銭を準備しておいた方が良いです。日向大谷口まで400円
約一時間で日向大谷口。9:48着。
ここに来るまで駐車場や路肩にも沢山の車が停まってました。バスも満員だったことを考えると帰りは17:20のバスが一番混みそうな気がします。15:10のバスには乗りたいところ。
ここに来るまで駐車場や路肩にも沢山の車が停まってました。バスも満員だったことを考えると帰りは17:20のバスが一番混みそうな気がします。15:10のバスには乗りたいところ。
上部の岩場や急斜面では登って来る方を待つことが何度かあり。15:10のバスに乗りたかったので混みそうなところはできるだけ早く通過。登りの方待ちをしなくて良さそうなところまで来て昼食にしました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:356人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する