記録ID: 1678915
全員に公開
トレイルラン
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳・雨乞山周回
2018年12月16日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,767m
- 下り
- 1,765m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:36
距離 17.0km
登り 1,767m
下り 1,768m
13:19
ゴール地点
CT 11時間15分 / 16.7km (クラ谷分岐〜御在所岳山頂 推定60分/1.7kmとした)CT比 0.58
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
中道:早朝600m〜ほぼ雪上歩き、1,100m〜凍結あり。 沢谷峠〜御嶽大権現:破線ルートで道標ないがテープ豊富で問題なし。序盤急登。 一ノ谷新道:道標なしテープまばら。急坂でえげつないところも多数あり、凍結あったら下りには使いたくない。 |
その他周辺情報 | アクアイグニスの片岡温泉に寄ってみたのだけれど、随分とシックな造りで下山直後の汚い男が立ち寄るような雰囲気でなくて躊躇ってしまった。それでも図々しく入ってみると中は湯船に入る隙間を探すのも大変な状態だった。昼過ぎでこの混雑ぶりだと、夕方は一体どんなことになるのかしら。身体がぬるぬるになって、ああ温泉入ったなあという実感。 |
写真
夜明け前の駐車場から御在所岳を見上げる。意外と近い。ロープウェイ駅の光かな。この山域はまったくの未踏で勝手がわからないので、慎重に10爪アイゼン・ピッケルまで持ってきて安全を期している。
コクイ谷出合。ここがわかりにくかった。対岸の岩に微かに赤〇ペンキあり、渡渉して左に登った。渡渉の石肌が凍っていることに気付かず、滑って転んで両膝を強打してしまった。相変わらず注意力が足りないorz
さらに吹きっ晒しです。笹薮を風除けにしてカップラーメンを食した。武平峠方面の道がわかりにくいが北側にある。南側にも踏み跡があってテープもあるのだが地図にないバリルートのようだ。
クラ谷分岐。雪が腐ってチェーンにすぐ団子のようにくっつくのでチェーン外して走っていたら、この付近で見事に滑って転んでまた右膝を強打してしまったorz。しばらく立ち上がれないくらい痛い。こんなところで膝痛めるとかまだまだ修練が足りないorz
撮影機器:
装備
個人装備 |
靴:ローンピーク4
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人
いいねした人