記録ID: 1684482
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山
2018年12月23日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 954m
- 下り
- 954m
天候 | 曇りから雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なし |
写真
登山道入口に到着。
ここには、山荘に水を運ぶボランティア用にペットボトルに入った水が沢山あります。皆さんザックに詰め込んでました。
そこに四駆の車が来て
山荘の関係者の方々が、ちょうど水やガスを補充していました。
朝早いから見られたのかな?初めて見た。
ここには、山荘に水を運ぶボランティア用にペットボトルに入った水が沢山あります。皆さんザックに詰め込んでました。
そこに四駆の車が来て
山荘の関係者の方々が、ちょうど水やガスを補充していました。
朝早いから見られたのかな?初めて見た。
いつもの、こたつの席に座り
鍋焼きうどん。
安定の美味しさだったけど
1200円に値上げしてました。
今年は小麦粉とか値上げしたから仕方ないのかな?
9時30分くらいだったので
まだ空いていてゆっくりできました。
混んでると1時間以上待ったり
売り切れもあるようです(u_u)
山は早出に限りますね。
鍋焼きうどん。
安定の美味しさだったけど
1200円に値上げしてました。
今年は小麦粉とか値上げしたから仕方ないのかな?
9時30分くらいだったので
まだ空いていてゆっくりできました。
混んでると1時間以上待ったり
売り切れもあるようです(u_u)
山は早出に限りますね。
感想
2018年12月23日
鍋割山に登り納めしてきました。
毎年恒例、登り納めの鍋割山で
鍋焼きうどんを食べています。
朝5時に自宅を出発したのですが
三連休の中日のせいか道路は渋滞知らず。
高速を使わずに7時過ぎにスタート地点の駐車場に着いちゃいました。
登山中は、雨にも振られましたが
小降りで風も無く許容範囲。
雨でも沢山の人達が登っていて
さすが人気の山ですね^_^
私たちは、早い時間だったから混雑知らず。山はやはり早出に限りますね。
登り納めの鍋割山は
雨で残念でしたが、雨登山も経験の一つになるし、鍋焼きうどんが今年も食べらて良かった。
今年の登山は、立山や那須岳、甲武信ヶ岳など、前から気になっていた山々に行けましたし、私自身、ダイエットと筋トレの成果か、登山でも疲れにくくなり以前よりも数倍登山を楽しめるようになりました。
来年もさらにレベルアップしたいなぁと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する