記録ID: 1689834
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								富士・御坂
						本社ヶ丸:登り納めは笹子駅から駐車場を予約して(^^ゞ
								2018年12月31日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:13
 - 距離
 - 14.2km
 - 登り
 - 1,132m
 - 下り
 - 1,116m
 
コースタイム
| 天候 | 基本晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						・コンビニは大月ICから降りて国道20号線を走ると両サイドに711があります。 ・トイレなどは駅前でしたがありません。コンビニで借りておきましょう。 ・初めて「akippa」を利用して駐車場を予約しました。 ・笹子駅前、1日300円でした。(もちろん場所や立地で料金は異なります) ・予約すると予約番号やその場所の写真(もちろん住所も)などが届けられて 解かり易かったです!(ホントはお伝えしたく無かったナ…小さい私^^;) ・ネット決済で簡単でした。 ・今の処、メルアド等の情報漏えいは無いようです^^ ・ネットでのトラブルは自己責任で^^。私はakippaの回し者ではありません^^; ・「akippa」の詳細はこちらから→ https://www.akippa.com  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・凍結していないのでこの季節御山に向かわれる人なら危険な処は有りません! | 
| その他周辺情報 | ・急いでなければ天目山温泉でも行くのですが、今日は大晦日まっすぐ帰りました | 
写真
感想
					登り納めはここの処「雲取山」が定番だったのですが、年末のお休みの並びも良く時間が取れたので、ネットで普段出来ない山登りが出来ないか検索すると、駐車場予約サイトがヒットします。「akippa」を初めて利用して笹子駅前に駐車スペースを確保して行きました。
(なにぶん、公共交通機関を利用しての登山が苦手なもので^^;)
本社ヶ丸は別ルートで11月に踏んだのですが、ガスが掛かっていて景色が視れなかったので機会を伺っていました。今回のルートはよく踏まれていて要所に看板などもあり安心して上り下りすることが出来ました。
山頂からの景色は富嶽はもちろん素晴らしいのですが、南ア、北ア、八を一枚の写真に収められる景観が最高です!この季節外せない御山になるかもです(^^ゞ
この日は天候にも恵まれ比較的風も穏やかでいい登り納めが出来ました。
来年は(もう今年ですが^^;)サザンの全国ツアーが3月〜開始されるので山に行く機会が少なくなるかも?知れませんが、健康に留意してできるだけ沢山、御山とLiveに向き合えるように祈願して初詣に行ってきます!
昨年はありがとうございました。今年もよろしくお願いいたします。(^^ゞ
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:3008人
	
								naotosas
			
										
							






					
					
		
明けましておめでとうございます。
この時期はやっぱり、霊峰の眺めがいい場所になりますね。
今年も健康で、高峰を目指せるとお互いにイイですね。
こちら方面から、三つ峠を目指すのも考えてみましたが
この時期は日が短いので・・・・
♫遥か国後は百は下る…
ああ失礼しました…歳が…^^;
霊峰は私たちが生を活きるこの地で
とても感慨深い存在ですね!
仰るように健康が一番!
キャロさんの「真正面」のレコ楽しみにしております
今年はこそ再会でっきたらと!
このあたりはなかなか車で行きにくいと思っていましたので参考になります
この年末年始は、31日、1日、4日、が良かったようですね。
(31日と1日は実家へ、4日は仕事で、良い日に足止め
中央沿線は未踏の場所が多いのですが、なかなか行けていません
霊峰、甲斐駒の景色が最高ですね
この日の紅白のシメはサザンでしたので、
naoさんは山→サザン、を満喫されましたね
今年もよろしくお願いいたします。
どこかでお会いできるといいですね
公共交通機関が苦手なので
何か手がかりが無いのかと探していたら
ヒットした次第でして^^;
サザンの「時間割」は見逃せません
今年はツアーにうつつを抜かす所存です
元気なうちに(今年も元気なつもりです^^;)
Penさんにお会いできたらと!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する