記録ID: 1704444
全員に公開
ハイキング
丹沢
雪があるらしいと塔ノ岳に行ってみたら
2019年01月14日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:01
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,384m
- 下り
- 1,366m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:54
距離 17.6km
登り 1,384m
下り 1,384m
13:59
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
金冷シから鍋割山の間は薄い雪が踏み固められ滑るので少し注意 それ以外はよく整備されてるので心配なし あー鍋割山直下がドロドロでそこも滑りやすかったです |
その他周辺情報 | 今日は単独なので寄り道なし ちなみに鍋割山荘でいつもの鍋焼きうどん食べようと思ったら何気に値上げされてたんですね。。 まあでも美味しかったです |
写真
撮影機器:
感想
日曜のログを見ると雪があるらしい。しかも霧氷も見れるという事で、昨日の鎌倉アルプスで物足りなかったので大倉ピストンのつもりで塔ノ岳に行きました。
しかし、なんとなく見える稜線の様子や穏やかな天気から、もしかしたら何もないかもと思っていたらやはり何も無かったです´д` ;
まあ、天気が良いので気持ちよく登って行きました。
塔の山頂で早めの昼食をと、カップ麺を開けお湯を沸かし始めたところなんとガス欠。。ぬるい白湯が出来上がり、さてどうしよう。
これは鍋で鍋焼きを食えとの啓示であろうと、鍋割山に寄って行くことに。
鍋割山稜には少し雪が残ってたけどこういうのじゃ無いんだよなーと思いながら進みます。
鍋割山荘に着いて鍋焼きを頼むとなんと\1,200に値上がりしてる。うーんまあ美味しいからいいかといつもの味を楽しんで下山。
鍋からの直下は雪か霜柱が融けてドロドロで滑ります。ちょうど登ってくる女性二人の前で滑ってバランス崩しそうになり「美人に見とれちゃダメよ」とのご挨拶(笑)
渋い美人さんでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する