記録ID: 1705570
全員に公開
ハイキング
関東
比企三山!(はじめて知りました)
2019年01月14日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,330m
- 下り
- 1,323m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 6:28
距離 17.7km
登り 1,336m
下り 1,332m
ルートの選定は迷いました。
車で行くので駐車場がある所を探した結果、そこスタートと
大霧山後は、正直そのまま引き返す予定だったが。。。
車で行くので駐車場がある所を探した結果、そこスタートと
大霧山後は、正直そのまま引き返す予定だったが。。。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
無いと思われ |
その他周辺情報 | 橋倉屋さんでそば:もりそば760円+大盛り220円=980円 都幾四季館で温泉:820円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ 1
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
サブザック
地図(地形図)
予備電池
GPS
保険証
携帯
時計
カメラ
|
---|---|
備考 | 行動食、飲料 |
感想
最終コンビニ(ファミマかセブン)を素通りしてしまいました!
よって、no drink no food ∴no 登山?w
危ない?登山でしたが、やり切れました!
笠山までが非常に長く辛いものだった。
なので、後半はテンションだだ下がりでした^^;
まー脂肪肝に効いてくれればよいがw
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人
寒い寒い寒い。。お布団大好きma-samaです
水なし、食事なし・・・無いわぁ〜
危険と言うより食べないと熱量が出ないので寒い・・・。危険か・・・
戻ってコニビニ寄ろうねぇ〜
冬季だけあって天気
冬季の山は空気が澄んでいて天気の良い日も多く良いですよね。
ただ、風が嫌・・。私も行きたいのはやまやまですが。
ちょっと気になったのが、写真の画質が変わりました??ISOかな?
それにしても無事下山できてよかったよかった
蕎麦食って温泉
そこには行きたい
6〜7時間ほどの山行が一番良いですよね!
コメントありがとうございます。
もし何かあったらだめなんですけどね、無食料・無飲料。
ただ、若くないんだけど勢い?で行っちゃいましたが、、、
次からは気をつけます。(やり方を変えます)
風は冷たかったですが、登っていると割りと?ちょうどよいくらいの
温度で言うほど、強くなかったので良いコンディションだったのでは?と
また、舗装区間が多く、ソコでダレた感じが否めない。
というよりも、まだまだ、山登りをなめている感じがあり、
コース選定も楽観的に考えていたが
実際に登ってみると、いきなりの急坂だったり、
アップダウンが多く、軽いノリのハイキング気分は、
7,8kmくらいで終わりましたw
あとは、帰りたいモードで残10km!w
苦行モードでしたね
次も雪がなく車で行ける所、ありましたら!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する