記録ID: 1713230
全員に公開
ハイキング
丹沢
人がいない雪がちらつく檜洞丸
2019年01月25日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:36
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,252m
- 下り
- 1,239m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:33
距離 12.7km
登り 1,252m
下り 1,253m
15:38
ゴール地点
天候 | 曇り時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ちょっと荒れてました。切れ落ちてるところもあるので気をつけて |
その他周辺情報 | 今日はまっすぐ帰宅 |
写真
撮影機器:
感想
雪山に行くつもりで早起きしたもののベッドから出れずグズグズ。
そして、朝も8時になってようやく家を出たので近場の丹沢に行くことに。この間は塔ノ岳だったので西丹沢の檜洞丸にしました。
天気予報は良いはずでしたが、ずっと曇り、上の方はガスで覆われてます。登りが楽しい犬越路から登ると、途中から粉雪が舞い始めます。眺望はないもののこれはこれで味わいあって楽しめました。
しかし、途中から膝が痛くなり苦しみながら山頂へ。
ここまで、男性と女性の2名としか会いませんでした。
思った通り山頂は無人。しばし山頂標でカメラのセルフタイマーで遊んでいたら寒さでバッテリーか切れそうに。
我に返り昼のカップ麺を食べようと準備し始めたら、塔ノ岳の時のガス欠と違って今回はコッヘルを忘れ食べれず。。慣れはダメですね。
痛い膝を庇いながら下山。下山途中でも1人と会ったので、この日は3人だけと会いました。
麓に近くなると粉雪からちゃんとした雪にかわりはじめたので明日は積もるかもです。
静かなただひたすら登って下るを堪能しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:349人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する