記録ID: 1731469
全員に公開
トレイルラン
房総・三浦
久里浜、三浦富士、武山、大楠山、畠山、乳頭山、二子山、江ノ島
2019年02月16日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:01
- 距離
- 54.8km
- 登り
- 2,135m
- 下り
- 2,138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 9:01
距離 54.8km
登り 2,139m
下り 2,138m
17:47
ゴール地点
三浦半島のトレイル初体験です。
UTMF二次募集に当選したら行こうと思っていたコースです。10連休直前に休みをどう取るかはおいおい考えるとして、とりあえず行ってきました。
30年前に横須賀に通っていた頃、武山に登ったことがあり、超久々でしたが、変わってしまっていたのか記憶が飛んだのか、全く初めての印象でした。
大楠山へは迷いに迷い、住宅地の公園から無理くり山に登ったり、大きな霊園に降りたり、迂回路で全く逆方向にしばらく走ったり、民家に入っていったりと散々でした。
畠山から安倍倉山のルートは、適度にテクニカルで、細かいアップダウンや渡渉があったりで楽しめました。標高が高いところは冬場寒いですが、ここは快適でした。
日が傾いてきたので、江ノ島に直行し、ついでに登って反対側に行ったりと観光モードでしたが、最後に海岸沿いをゆったりジョグしてフィニッシュです。
今回はルートが適当過ぎたので、次回はじっくり考えて臨むことにします。
UTMF二次募集に当選したら行こうと思っていたコースです。10連休直前に休みをどう取るかはおいおい考えるとして、とりあえず行ってきました。
30年前に横須賀に通っていた頃、武山に登ったことがあり、超久々でしたが、変わってしまっていたのか記憶が飛んだのか、全く初めての印象でした。
大楠山へは迷いに迷い、住宅地の公園から無理くり山に登ったり、大きな霊園に降りたり、迂回路で全く逆方向にしばらく走ったり、民家に入っていったりと散々でした。
畠山から安倍倉山のルートは、適度にテクニカルで、細かいアップダウンや渡渉があったりで楽しめました。標高が高いところは冬場寒いですが、ここは快適でした。
日が傾いてきたので、江ノ島に直行し、ついでに登って反対側に行ったりと観光モードでしたが、最後に海岸沿いをゆったりジョグしてフィニッシュです。
今回はルートが適当過ぎたので、次回はじっくり考えて臨むことにします。
過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する