記録ID: 173189
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
姫次で男鍋:つちのこ男組vol.10
2012年03月04日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:57
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 1,287m
- 下り
- 1,287m
コースタイム
6:50日蔭沢橋ゲート発-7:10神ノ川公園橋-8:30風巻ノ頭-10:15袖平山-10:40姫次(昼食)12:00
-12:30袖平山-13:40風巻ノ頭-14:30神ノ川公園橋-14:50日蔭沢橋ゲート帰着
-12:30袖平山-13:40風巻ノ頭-14:30神ノ川公園橋-14:50日蔭沢橋ゲート帰着
| 天候 | 曇り空 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日蔭沢橋ゲート前 6:40 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
道路は除雪されていてノーマルタイヤでOK |
写真
感想
当初は甲武信ヶ岳を目論んでましたが、先週の積雪が心配で、地元の山で雪にまみれる企画に変更です。
日蔭沢橋から風巻ノ頭に上がり11時になった時点で「勇気ある撤退」、飯食って早めに帰るコースにしました。
あわよくば蛭ガ岳まで ←早々に無理と気づく
東海自然歩道の最初の急登「風巻尾根」でゼーハーあえぎ、風巻ノ頭では、雪はくるぶしあたりまで。
袖平山の崩落地はまるでゲレンデの様。木々には霧氷がきれいに付いて、所により積雪が膝くらいまであります。
自宅と同じ市内に居るとは思えません。
姫次に着いたところで、時間と心がタイムアップ。
さぁ 山鍋タイム。
本日の、各自の都合で勝手に持ち寄った具材たち:モツ煮、キムチ、コーン、スパム、にら、えのき、ソーセージ、なんやかんや
あれ? これって普通にモツ入りキムチ鍋?
事前打ち合わせ全く無しで、それなりにちゃんと調和が取れるのが不思議。
あぁ、今日の鍋も絶品
あらゆる具材をまとめ上げるラーメンスープは偉大です。
しかし、肉まみれ+超高カロリーで、嫁・子どもにはどうでしょう?。
まあ、旨けりゃいいか まさに男鍋
食後は定番の「ウィスキーたらしコーヒー」に、「ドライ・パイン&チョコレート」
あぁ旨い 旨すぎる
食べ過ぎた腹を抱えて重い腰を上げ、来たルートを戻ります。
雪を蹴散らし、ズボズボ埋まりながらどんどん下山。
意外に早く蔭沢橋ゲートまで戻り、17時には家で湯上がりビールを呑んでました。
終始曇り空で眺望は望めませんでしたが、近所とは思えないきれいな冬景色
近くの山も、良いものです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1491人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する