記録ID: 1734796
全員に公開
雪山ハイキング
中国
氷ノ山
2019年02月17日(日) [日帰り]

- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 464m
- 下り
- 862m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:20
16:00
ゴール地点
| 天候 | 曇りでガス視界不良 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2019年02月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
若狭スキー場リフトトツプから氷ノ山山頂までは大きな問題は無かったが当初下山ルートで予定していた仙谷ルートは雪の状況が良くなく雪崩の可能性を感じたので急遽ピストンに変更した。 リフトトツプから痩せ尾根を越え東向きに回り込む雪原地帯はよくホワイトアウトするので要注意。 氷ノ山側から下ってくる際は注意しないと戸倉側へ吸い込まれます。 若狭スキー場リフト料金は一回250円の2回利用500円はかなり安いですね! |
| その他周辺情報 | 駐車場は600円で平日は無料 |
写真
山頂避難小屋でランチタイムを取ってから氷ノ山越えから下山する予定で少し進むがこっち側は雪の状況が足元の感覚で非常に悪いので、これから下る沢筋は雪崩の危険もあるので急遽ピストンに変更
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
日焼け止め
保険証
サングラス
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
アイゼン
水筒(保温性)
携帯
時計
上記は最低限の装備です。<br />アウタージャケットはソフトシェルでも可能です。<br />各々季節に応じたレイヤリング可能なウェアでお願いします。
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人
bp-hiro















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する