ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1746325
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉市葛原岡大仏ハイキングコース〜天空のカフェ樹ガーデン・極楽寺まで

2019年03月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
machasun その他1人
GPS
06:30
距離
7.5km
登り
218m
下り
221m

コースタイム

日帰り
山行
3:20
休憩
4:10
合計
7:30
8:15
73
9:28
9:29
23
9:52
10:09
10
10:19
2
10:21
10:23
2
10:25
10:36
2
10:38
10:49
1
10:57
11:20
0
11:20
12:01
17
12:18
13:21
14
樹ガーデン
13:35
11
13:46
14:18
8
14:26
14:45
6
14:51
14:53
5
14:58
15:02
10
力餅家
15:12
15:18
4
御霊神社
15:22
15:27
2
15:29
15:42
3
極楽寺
15:45
極楽寺駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR総武線快速・横須賀線、自宅方面→北鎌倉駅8:51着

江ノ島電鉄、極楽寺駅→鎌倉駅16:03着→(徒歩)手打ちそば・さとう

手打ちそば・さとう→(徒歩)鎌倉駅18:13発→JR横須賀線・総武線快速自宅方面
コース状況/
危険箇所等
・北鎌倉駅から浄智寺まで車道、交通事故注意

・佐助稲荷から大仏ハイキングコース合流まで滑りやすく段差と鎖場有、転倒滑落注意。

・長谷隧道西側の樹ガーデン入口の階段は長い、ある意味難所(笑)
その他周辺情報 ・樹ガーデン
http://itsuki-garden.com/
神奈川県鎌倉市常盤917 TEL 0467-31-4869
平 日 10:00〜17:00 土日祝 10:00〜17:00 定休日:火曜日

・力餅家(お土産)
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14007758/
神奈川県鎌倉市坂ノ下18-18 TEL0467-22-0513
営業時間9:00〜18:00 定休日 水、第3火
権五郎力餅(10個入り)650円、求肥力餅(9個入り)900円、福面まんじゅう(1個)165円

・ブーランジェリー アンサンブル (Boulangerie Ensemble)
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14072757/
https://www.facebook.com/Boulangerie-Ensemble-2135348076713469/
神奈川県鎌倉市坂ノ下16-7-102 TEL0467-50-0162
営業時間 月、水~日7:30〜18:00 定休日 火曜日、水曜日は不定休

・手打ちそばさとう
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14068614/
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-8-9 TEL0467-37-8381
営業時間 11:30〜19:00
定休日 月曜日・第2、第4火曜日定休、1月1日〜1月3日臨時休業、
その他臨時休業の場合あり
8:51北鎌倉に到着しました。
2019年03月02日 08:51撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 8:51
8:51北鎌倉に到着しました。
JR東日本E217系は2020年度よりE235系(2019年現在山手線で使っている最新型電車)に置き換わるそうです。
個性的な形をしていた車両ですので廃止されてしまうのは寂しい。
2019年03月02日 08:55撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 8:55
JR東日本E217系は2020年度よりE235系(2019年現在山手線で使っている最新型電車)に置き換わるそうです。
個性的な形をしていた車両ですので廃止されてしまうのは寂しい。
北鎌倉駅に降り立ちました。
2019年03月02日 09:06撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:06
北鎌倉駅に降り立ちました。
9:15北鎌倉駅を出発。
葛原岡神社を目指します。
2019年03月02日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 9:15
9:15北鎌倉駅を出発。
葛原岡神社を目指します。
円覚寺踏切と横須賀線。
2019年03月02日 09:16撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 9:16
円覚寺踏切と横須賀線。
これは何かと尋ねてみた所「つるし飾り」だそうです・
2019年03月02日 09:21撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:21
これは何かと尋ねてみた所「つるし飾り」だそうです・
「北鎌倉つるし飾りのある街」のイベントだそうで、北鎌倉街道のそれぞれのお店が飾るそうです。
2019年は2月2日〜3月31日まで開催。
2019年03月02日 09:21撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:21
「北鎌倉つるし飾りのある街」のイベントだそうで、北鎌倉街道のそれぞれのお店が飾るそうです。
2019年は2月2日〜3月31日まで開催。
9:26浄智寺の入口
2019年03月02日 09:26撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:26
9:26浄智寺の入口
浄智寺の横の道路を歩いて行きます。
2019年03月02日 09:28撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:28
浄智寺の横の道路を歩いて行きます。
2019年03月02日 09:28撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:28
今回は浄智寺には立ち寄りませんが、今度ゆっくりと伺おうかと思っています。
2019年03月02日 09:29撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:29
今回は浄智寺には立ち寄りませんが、今度ゆっくりと伺おうかと思っています。
2019年03月02日 09:37撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 9:37
2019年03月02日 09:39撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:39
まずは葛原岡神社からと思い…。
2019年03月02日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 9:50
まずは葛原岡神社からと思い…。
源氏山公園の入口
2019年03月02日 09:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 9:51
源氏山公園の入口
鎌倉ものがたり
2019年03月02日 09:51撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:51
鎌倉ものがたり
9:52葛原岡神社へ入って行きます。
2019年03月02日 09:52撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:52
9:52葛原岡神社へ入って行きます。
こういう売り方のおせんべいは好きだなあ。。。
2019年03月02日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 9:52
こういう売り方のおせんべいは好きだなあ。。。
男石と女石
2019年03月02日 09:54撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:54
男石と女石
2019年03月02日 09:54撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:54
ハート形の絵馬に願い事がたくさん☆
2019年03月02日 09:55撮影 by  601SO, Sony
3/2 9:55
ハート形の絵馬に願い事がたくさん☆
若い頃、こういう純真な気持ちあったかなあ。。。歳をとったもんだ(笑)
2019年03月02日 09:56撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 9:56
若い頃、こういう純真な気持ちあったかなあ。。。歳をとったもんだ(笑)
早咲きの桜。
2019年03月02日 10:00撮影 by  601SO, Sony
2
3/2 10:00
早咲きの桜。
ミツマタの花。
2019年03月02日 10:01撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 10:01
ミツマタの花。
葛原岡神社へお参り。
2019年03月02日 10:02撮影 by  601SO, Sony
3/2 10:02
葛原岡神社へお参り。
昇運の神龍
2019年03月02日 10:04撮影 by  601SO, Sony
3/2 10:04
昇運の神龍
2019年03月02日 10:04撮影 by  601SO, Sony
3/2 10:04
白梅もきれい。
2019年03月02日 10:05撮影 by  601SO, Sony
2
3/2 10:05
白梅もきれい。
10:09葛原岡神社を後にします。
2019年03月02日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 10:09
10:09葛原岡神社を後にします。
葛原岡・大仏ハイキングコースの案内図。
2019年03月02日 10:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 10:10
葛原岡・大仏ハイキングコースの案内図。
椿の花。
2019年03月02日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
3/2 10:11
椿の花。
源氏山へ向かいます。
2019年03月02日 10:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 10:12
源氏山へ向かいます。
源氏山公園から眺めた北鎌倉南部。
2019年03月02日 10:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
3/2 10:13
源氏山公園から眺めた北鎌倉南部。
源頼朝の像を目指します。
2019年03月02日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 10:15
源頼朝の像を目指します。
化粧坂切通しの入口。
2019年03月02日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 10:19
化粧坂切通しの入口。
何故か「化粧坂(けわきざか)46」と思い付いてしまった(笑)
2019年03月02日 10:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 10:19
何故か「化粧坂(けわきざか)46」と思い付いてしまった(笑)
10:21源頼朝の像
2019年03月02日 10:21撮影 by  601SO, Sony
3/2 10:21
10:21源頼朝の像
源氏山へ登って行きます。
2019年03月02日 10:36撮影 by  601SO, Sony
3/2 10:36
源氏山へ登って行きます。
10:38源氏山とうちゃこ〜♪
2019年03月02日 10:38撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 10:38
10:38源氏山とうちゃこ〜♪
山頂標とかどこにあるんだ?
2019年03月02日 10:39撮影 by  601SO, Sony
3/2 10:39
山頂標とかどこにあるんだ?
見つけた〜!…ちっちゃっ!(笑)
2019年03月02日 10:40撮影 by  601SO, Sony
2
3/2 10:40
見つけた〜!…ちっちゃっ!(笑)
源氏山から眺めた景色。
2019年03月02日 10:42撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 10:42
源氏山から眺めた景色。
10:49源氏山を後にします。
2019年03月02日 10:49撮影 by  601SO, Sony
3/2 10:49
10:49源氏山を後にします。
銭洗弁財天へ向かいます。
2019年03月02日 10:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 10:54
銭洗弁財天へ向かいます。
あと100m…すぐ近くなんだなあ◎
2019年03月02日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 10:55
あと100m…すぐ近くなんだなあ◎
10:57銭洗弁財天到着。
2019年03月02日 10:59撮影 by  601SO, Sony
3/2 10:59
10:57銭洗弁財天到着。
暗闇の先の光。
2019年03月02日 11:01撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:01
暗闇の先の光。
2019年03月02日 11:01撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:01
銭洗弁財天の社務所。
2019年03月02日 11:03撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:03
銭洗弁財天の社務所。
2019年03月02日 11:04撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:04
線香とロウソク、ざるを手に取り。。。
2019年03月02日 11:05撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:05
線香とロウソク、ざるを手に取り。。。
ロウソクに灯をともします。
2019年03月02日 11:06撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:06
ロウソクに灯をともします。
線香を立てます。
2019年03月02日 11:07撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:07
線香を立てます。
2019年03月02日 11:08撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:08
2019年03月02日 11:08撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:08
お札は端っ子だけ濡らせば良いとの事。
2019年03月02日 11:10撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:10
お札は端っ子だけ濡らせば良いとの事。
かみさんも硬貨を洗います。
2019年03月02日 11:11撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:11
かみさんも硬貨を洗います。
洗って濡れた紙幣の水気を拭き取ります。
洗ったお金は使う事で御利益が得られるとの事。
この後、お賽銭と樹ガーデンで使わせていただきました。
2019年03月02日 11:12撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:12
洗って濡れた紙幣の水気を拭き取ります。
洗ったお金は使う事で御利益が得られるとの事。
この後、お賽銭と樹ガーデンで使わせていただきました。
2019年03月02日 11:15撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:15
2019年03月02日 11:16撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:16
まずは洗ったお金でお詣り。
2019年03月02日 11:17撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:17
まずは洗ったお金でお詣り。
銭洗弁財天の境内。
2019年03月02日 11:18撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:18
銭洗弁財天の境内。
銭洗弁財天の由来。
2019年03月02日 11:18撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:18
銭洗弁財天の由来。
お土産屋さんを覗いてみた。
2019年03月02日 11:18撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:18
お土産屋さんを覗いてみた。
大仏あめと江ノ電あめ…どちらにしよう?
2019年03月02日 11:19撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:19
大仏あめと江ノ電あめ…どちらにしよう?
江ノ電あめを購入♪
2019年03月02日 11:20撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:20
江ノ電あめを購入♪
11:20銭洗弁財天を後にします。
2019年03月02日 11:20撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:20
11:20銭洗弁財天を後にします。
静かに歩きます◎
2019年03月02日 11:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 11:22
静かに歩きます◎
桜がきれい。
2019年03月02日 11:23撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 11:23
桜がきれい。
2019年03月02日 11:23撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:23
路地を歩いて佐助稲荷神社へ向かいます。
2019年03月02日 11:24撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:24
路地を歩いて佐助稲荷神社へ向かいます。
2019年03月02日 11:25撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:25
趣のある路地は鎌倉らしい◎
2019年03月02日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 11:27
趣のある路地は鎌倉らしい◎
突き当たりを右折
2019年03月02日 11:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 11:27
突き当たりを右折
11:29佐助稲荷神社下社とうちゃこ。
2019年03月02日 11:29撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:29
11:29佐助稲荷神社下社とうちゃこ。
朱色の連なる鳥居は良い構図です。
2019年03月02日 11:31撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 11:31
朱色の連なる鳥居は良い構図です。
狐さまもお出迎え♪
2019年03月02日 11:32撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:32
狐さまもお出迎え♪
鳥居のトンネルを抜けると…
2019年03月02日 11:33撮影 by  601SO, Sony
2
3/2 11:33
鳥居のトンネルを抜けると…
本社へ向かう長い石段
2019年03月02日 11:37撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:37
本社へ向かう長い石段
石段の上から眺めた連なる朱色の鳥居。
2019年03月02日 11:38撮影 by  601SO, Sony
2
3/2 11:38
石段の上から眺めた連なる朱色の鳥居。
佐助稲荷神社はただいま改装工事中◎
2019年03月02日 11:38撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:38
佐助稲荷神社はただいま改装工事中◎
2019年03月02日 11:45撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:45
2019年03月02日 11:46撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 11:46
お詣りさせていただきます。
2019年03月02日 11:55撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:55
お詣りさせていただきます。
2019年03月02日 11:55撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:55
11:56佐助稲荷神社を後にします。
2019年03月02日 11:56撮影 by  601SO, Sony
3/2 11:56
11:56佐助稲荷神社を後にします。
佐助稲荷神社からの道は本格的登山道、ちょっと難所◎
登山靴や運動靴は必ず必要です。
2019年03月02日 11:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 11:58
佐助稲荷神社からの道は本格的登山道、ちょっと難所◎
登山靴や運動靴は必ず必要です。
鎖場もあるのです。
2019年03月02日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 12:00
鎖場もあるのです。
12:00大仏ハイキングコースとの合流。
個人的意見だが、長谷隧道と樹ガーデン経由の方面標を作っていただきたい◎
2019年03月02日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 12:00
12:00大仏ハイキングコースとの合流。
個人的意見だが、長谷隧道と樹ガーデン経由の方面標を作っていただきたい◎
右手を眺めたのに、「大仏」の方面標を鵜呑みにして左手へ進んでしまう。
2019年03月02日 12:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 12:00
右手を眺めたのに、「大仏」の方面標を鵜呑みにして左手へ進んでしまう。
2019年03月02日 12:01撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:01
幅狭しの区間あり。
2019年03月02日 12:02撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:02
幅狭しの区間あり。
住宅街に降りてきた…この時点で「長谷隧道上に行かない?」ルートの間違いに気づく◎
2019年03月02日 12:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 12:05
住宅街に降りてきた…この時点で「長谷隧道上に行かない?」ルートの間違いに気づく◎
仕方がないので長谷隧道まで降りて樹ガーデンへ向かう事にする◎
2019年03月02日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3/2 12:08
仕方がないので長谷隧道まで降りて樹ガーデンへ向かう事にする◎
12:14樹ガーデン「下」にとうちゃこ。
2019年03月02日 12:14撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:14
12:14樹ガーデン「下」にとうちゃこ。
本当は長谷隧道の上を歩いていたのに(^o^;)
2019年03月02日 12:16撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:16
本当は長谷隧道の上を歩いていたのに(^o^;)
さあ樹ガーデン…登るぞ〜(笑)
2019年03月02日 12:16撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:16
さあ樹ガーデン…登るぞ〜(笑)
なが〜い階段…こりゃ難所だ(笑)
2019年03月02日 12:17撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:17
なが〜い階段…こりゃ難所だ(笑)
12:18樹ガーデンとうちゃこ〜♪
2019年03月02日 12:18撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:18
12:18樹ガーデンとうちゃこ〜♪
まずはメニューを決めてお会計してくださいとの事。
山歩きのごはんぽくないメニュー。
またそれが良い◎
2019年03月02日 12:20撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:20
まずはメニューを決めてお会計してくださいとの事。
山歩きのごはんぽくないメニュー。
またそれが良い◎
こちらはドリンクメニュー。
今日は車の運転してないし…ムフフ。。。
2019年03月02日 12:20撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:20
こちらはドリンクメニュー。
今日は車の運転してないし…ムフフ。。。
こちらのゾーンに座りました。
2019年03月02日 12:23撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:23
こちらのゾーンに座りました。
眺めは良いです。
2019年03月02日 12:25撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:25
眺めは良いです。
樹ガーデンの建物眺めてみました。
2019年03月02日 12:25撮影 by  601SO, Sony
3/2 12:25
樹ガーデンの建物眺めてみました。
せっかくなので鎌倉ビールをオーダー
2019年03月02日 12:30撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 12:30
せっかくなので鎌倉ビールをオーダー
鎌倉ビールで乾杯
2019年03月02日 12:30撮影 by  601SO, Sony
2
3/2 12:30
鎌倉ビールで乾杯
鎌倉ソーセージと有機ポテトのグリル
2019年03月02日 12:32撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 12:32
鎌倉ソーセージと有機ポテトのグリル
鎌倉ソーセージと鎌倉ビールの組み合わせはよく合います。
2019年03月02日 12:34撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 12:34
鎌倉ソーセージと鎌倉ビールの組み合わせはよく合います。
数量限定
クロワッサン・フラッセ・ワンプレート
(レインボーサラダ、クラムチャウダー、クロワッサン)
2019年03月02日 12:40撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 12:40
数量限定
クロワッサン・フラッセ・ワンプレート
(レインボーサラダ、クラムチャウダー、クロワッサン)
ガーデン・オリジナル・パンケーキ
フルーツたっぷり◎
映えますね〜☆
2019年03月02日 12:40撮影 by  601SO, Sony
2
3/2 12:40
ガーデン・オリジナル・パンケーキ
フルーツたっぷり◎
映えますね〜☆
心地良い山ごはんランチです◎
2019年03月02日 12:41撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 12:41
心地良い山ごはんランチです◎
私達のいたテーブル席から眺めたカフェテラス。
2019年03月02日 13:20撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 13:20
私達のいたテーブル席から眺めたカフェテラス。
鎌倉大仏に向け出発です。
2019年03月02日 13:21撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:21
鎌倉大仏に向け出発です。
振り返り「天空のカフェ・樹ガーデン」を眺めます。
2019年03月02日 13:21撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:21
振り返り「天空のカフェ・樹ガーデン」を眺めます。
登山道へ変化していきます。
2019年03月02日 13:22撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:22
登山道へ変化していきます。
本来はここから樹ガーデンに行く予定でした。
2019年03月02日 13:23撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:23
本来はここから樹ガーデンに行く予定でした。
2019年03月02日 13:25撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:25
反対側では横長い看板で樹ガーデンへ誘導します。
2019年03月02日 13:25撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:25
反対側では横長い看板で樹ガーデンへ誘導します。
2019年03月02日 13:26撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:26
きれいな尾根道。
2019年03月02日 13:30撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:30
きれいな尾根道。
有刺鉄線の内側は高徳院の土地?
2019年03月02日 13:30撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:30
有刺鉄線の内側は高徳院の土地?
有刺鉄線の注意書き
2019年03月02日 13:32撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:32
有刺鉄線の注意書き
険しい下り坂。
2019年03月02日 13:33撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:33
険しい下り坂。
2019年03月02日 13:34撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:34
滑りやすそう。。。
2019年03月02日 13:34撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:34
滑りやすそう。。。
2019年03月02日 13:35撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:35
2019年03月02日 13:37撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:37
2019年03月02日 13:38撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:38
2019年03月02日 13:38撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:38
道路へ合流します。
2019年03月02日 13:39撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:39
道路へ合流します。
大仏隧道
2019年03月02日 13:40撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:40
大仏隧道
大仏隧道に江ノ電バス藤沢駅行が入って行きます。
2019年03月02日 13:40撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:40
大仏隧道に江ノ電バス藤沢駅行が入って行きます。
大仏坂
2019年03月02日 13:42撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:42
大仏坂
案内標がかわいい◎
2019年03月02日 13:42撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:42
案内標がかわいい◎
2019年03月02日 13:44撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:44
2019年03月02日 13:45撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:45
こちらを左折。
2019年03月02日 13:46撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:46
こちらを左折。
2019年03月02日 13:47撮影 by  601SO, Sony
3/2 13:47
2019年03月02日 13:53撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 13:53
久々に再会した大仏さま。
2019年03月02日 13:59撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 13:59
久々に再会した大仏さま。
大仏さまの背中。
2019年03月02日 14:00撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:00
大仏さまの背中。
観月堂
2019年03月02日 14:03撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:03
観月堂
大仏さまと飛行機雲。
2019年03月02日 14:12撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:12
大仏さまと飛行機雲。
長谷寺へ。
2019年03月02日 14:22撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:22
長谷寺へ。
2019年03月02日 14:23撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:23
鎌倉オルゴール館
2019年03月02日 14:24撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:24
鎌倉オルゴール館
長谷寺の山門が近づいて来ました。
2019年03月02日 14:24撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:24
長谷寺の山門が近づいて来ました。
14:26長谷寺とうちゃこ♪
2019年03月02日 14:26撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:26
14:26長谷寺とうちゃこ♪
咲き誇る早春の花が鮮やか♪
2019年03月02日 14:29撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 14:29
咲き誇る早春の花が鮮やか♪
2019年03月02日 14:30撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 14:30
三浦半島逗子葉山方面
2019年03月02日 14:36撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 14:36
三浦半島逗子葉山方面
長谷寺の本殿。
2019年03月02日 14:38撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:38
長谷寺の本殿。
2019年03月02日 14:39撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:39
2019年03月02日 14:40撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:40
2019年03月02日 14:44撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:44
力餅家さんへ向かいます。
2019年03月02日 14:48撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:48
力餅家さんへ向かいます。
14:51長谷駅にて江ノ電500形
2019年03月02日 14:51撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 14:51
14:51長谷駅にて江ノ電500形
上り線に1000形が進入。
2019年03月02日 14:52撮影 by  601SO, Sony
2
3/2 14:52
上り線に1000形が進入。
列車交換下り線500形出発。
2019年03月02日 14:52撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 14:52
列車交換下り線500形出発。
2019年03月02日 14:54撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:54
2019年03月02日 14:55撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:55
14:58力餅家到着
2019年03月02日 14:58撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:58
14:58力餅家到着
2019年03月02日 14:59撮影 by  601SO, Sony
3/2 14:59
力餅10個入りを購入しました。
2019年03月02日 15:00撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:00
力餅10個入りを購入しました。
力餅家の近くにあるパン屋さん
ブーランジェリー アンサンブル (Boulangerie Ensemble)
に立ち寄り、翌日の朝ごはんを買いに行きました。
2019年03月02日 15:04撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:04
力餅家の近くにあるパン屋さん
ブーランジェリー アンサンブル (Boulangerie Ensemble)
に立ち寄り、翌日の朝ごはんを買いに行きました。
カンパーニュ
2019年03月02日 15:05撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:05
カンパーニュ
パン・オ・フロマージュ
2019年03月02日 15:06撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:06
パン・オ・フロマージュ
ドラマのロケ地に出て来た御霊神社の踏切。
2019年03月02日 15:12撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:12
ドラマのロケ地に出て来た御霊神社の踏切。
「最後から2番目の恋」懐かしい。
撮影場所から先は私有地なので入ってはいけません。
2019年03月02日 15:12撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 15:12
「最後から2番目の恋」懐かしい。
撮影場所から先は私有地なので入ってはいけません。
15:12御霊神社。
2019年03月02日 15:12撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:12
15:12御霊神社。
御霊神社もお詣りいたします。
2019年03月02日 15:15撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:15
御霊神社もお詣りいたします。
ちょうど江ノ電1000形も通過。
2019年03月02日 15:16撮影 by  601SO, Sony
2
3/2 15:16
ちょうど江ノ電1000形も通過。
15:18御霊神社を後にします。
2019年03月02日 15:18撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:18
15:18御霊神社を後にします。
極楽寺坂を歩いて行きます。
2019年03月02日 15:21撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:21
極楽寺坂を歩いて行きます。
15:23星の井
2019年03月02日 15:22撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:22
15:23星の井
星の井の由来。
2019年03月02日 15:23撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:23
星の井の由来。
極楽寺坂切通し歩いて行きます。
2019年03月02日 15:23撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:23
極楽寺坂切通し歩いて行きます。
極楽寺坂の由来。
2019年03月02日 15:24撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:24
極楽寺坂の由来。
極楽橋までやって来ました。
おまわりさんが立っていて、人々の視線も坂の下に…交通事故があった様子。
2019年03月02日 15:27撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:27
極楽橋までやって来ました。
おまわりさんが立っていて、人々の視線も坂の下に…交通事故があった様子。
極楽寺駅方向、おまわりさんが何人かいらっしゃる◎
2019年03月02日 15:28撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:28
極楽寺駅方向、おまわりさんが何人かいらっしゃる◎
極楽寺へ向かいます。
2019年03月02日 15:28撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:28
極楽寺へ向かいます。
15:29極楽寺到着。
2019年03月02日 15:29撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:29
15:29極楽寺到着。
かがんで入ります。
2019年03月02日 15:29撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:29
かがんで入ります。
本道までの一本道。
2019年03月02日 15:29撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:29
本道までの一本道。
極楽寺の本堂。
2019年03月02日 15:31撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 15:31
極楽寺の本堂。
極楽寺の梅の花。
2019年03月02日 15:33撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 15:33
極楽寺の梅の花。
梅の花きれい
2019年03月02日 15:33撮影 by  601SO, Sony
2
3/2 15:33
梅の花きれい
2019年03月02日 15:35撮影 by  601SO, Sony
3
3/2 15:35
2019年03月02日 15:37撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 15:37
白梅もきれい
2019年03月02日 15:37撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 15:37
白梅もきれい
サルスベリの木
2019年03月02日 15:41撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:41
サルスベリの木
極楽寺を後にします。
2019年03月02日 15:41撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:41
極楽寺を後にします。
土木遺産の極楽洞(江ノ電のトンネル)
2019年03月02日 15:43撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:43
土木遺産の極楽洞(江ノ電のトンネル)
極楽洞の由来。
2019年03月02日 15:43撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:43
極楽洞の由来。
極楽洞です。
2019年03月02日 15:44撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:44
極楽洞です。
極楽寺駅へ向かいます。
2019年03月02日 15:44撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:44
極楽寺駅へ向かいます。
15:45極楽寺駅到着。
ゴールしました◎
2019年03月02日 15:47撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:47
15:45極楽寺駅到着。
ゴールしました◎
2019年03月02日 15:51撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:51
江ノ電乗って鎌倉へ向かいます。
2019年03月02日 15:52撮影 by  601SO, Sony
3/2 15:52
江ノ電乗って鎌倉へ向かいます。
16:03鎌倉駅到着。
300形と500形、違う形式の連結部。
2019年03月02日 16:03撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 16:03
16:03鎌倉駅到着。
300形と500形、違う形式の連結部。
江ノ電300形。
鎌倉駅にて。
2019年03月02日 16:04撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 16:04
江ノ電300形。
鎌倉駅にて。
車止め上に「蛙」
2019年03月02日 16:05撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 16:05
車止め上に「蛙」
「無事かえる」とか◎
2019年03月02日 16:05撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:05
「無事かえる」とか◎
江ノ電鎌倉駅名標。
2019年03月02日 16:06撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:06
江ノ電鎌倉駅名標。
16:10江ノ電鎌倉駅
2019年03月02日 16:10撮影 by  601SO, Sony
1
3/2 16:10
16:10江ノ電鎌倉駅
打ち上げで手打ちそば・さとうに立ち寄りました。
2019年03月02日 16:16撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:16
打ち上げで手打ちそば・さとうに立ち寄りました。
2019年03月02日 16:17撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:17
まずはビールで乾杯!
2019年03月02日 16:22撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:22
まずはビールで乾杯!
どれにしようかな?
全部美味しそう♪
2019年03月02日 16:28撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:28
どれにしようかな?
全部美味しそう♪
鶏ればの山椒醤油漬け
2019年03月02日 16:26撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:26
鶏ればの山椒醤油漬け
だし巻き玉子
2019年03月02日 16:32撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:32
だし巻き玉子
酒は宮城県石巻市墨廼江酒造の「墨廼江(すみのえ)」
何年か前、万世橋駅のカフェでいただき、美味しかったのでまた注文◎
https://www.nipponnosake.com/kura/suminoe/
2019年03月02日 16:34撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:34
酒は宮城県石巻市墨廼江酒造の「墨廼江(すみのえ)」
何年か前、万世橋駅のカフェでいただき、美味しかったのでまた注文◎
https://www.nipponnosake.com/kura/suminoe/
墨廼江の記念撮影?(笑)
2019年03月02日 16:34撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:34
墨廼江の記念撮影?(笑)
だし巻き玉子と共に乾杯!
2019年03月02日 16:35撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:35
だし巻き玉子と共に乾杯!
カミさんは奈良県御所市千代酒造の「篠峯(しのみね)」
辛口の良いお酒です。
http://www.chiyoshuzo.co.jp/shinomine/
2019年03月02日 16:45撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:45
カミさんは奈良県御所市千代酒造の「篠峯(しのみね)」
辛口の良いお酒です。
http://www.chiyoshuzo.co.jp/shinomine/
板わさ
お蕎麦屋飲みの定番◎
2019年03月02日 16:47撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:47
板わさ
お蕎麦屋飲みの定番◎
牛スジの煮込み
2019年03月02日 16:54撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:54
牛スジの煮込み
取り分けた、牛スジの煮込み。
2019年03月02日 16:55撮影 by  601SO, Sony
3/2 16:55
取り分けた、牛スジの煮込み。
穴子天せいろを注文◎
まずは天ぷら。
ししとうとカボチャもついてます。
2019年03月02日 17:18撮影 by  601SO, Sony
3/2 17:18
穴子天せいろを注文◎
まずは天ぷら。
ししとうとカボチャもついてます。
お蕎麦はこしがあってみずみずしい♪
美味しいです◎
2019年03月02日 17:20撮影 by  601SO, Sony
3/2 17:20
お蕎麦はこしがあってみずみずしい♪
美味しいです◎
JR東日本の休日おでかけきっぷを購入していて往復分の運賃はすでに結構基がとれていたので、帰りはグリーン車に乗りました。
2019年03月02日 18:47撮影 by  601SO, Sony
3/2 18:47
JR東日本の休日おでかけきっぷを購入していて往復分の運賃はすでに結構基がとれていたので、帰りはグリーン車に乗りました。
お土産で買った「江ノ電あめ」
2019年03月02日 21:48撮影 by  601SO, Sony
3/2 21:48
お土産で買った「江ノ電あめ」
マスカット味です。
2019年03月02日 21:49撮影 by  601SO, Sony
3/2 21:49
マスカット味です。
お土産で買った力餅家の力餅
2019年03月02日 20:37撮影 by  601SO, Sony
3/2 20:37
お土産で買った力餅家の力餅
包装紙を取って、開けてみました。
2019年03月03日 11:34撮影 by  601SO, Sony
3/3 11:34
包装紙を取って、開けてみました。
力餅の由来。
2019年03月03日 11:35撮影 by  601SO, Sony
3/3 11:35
力餅の由来。
絶対おいしいに決まっている(笑)
2019年03月03日 11:35撮影 by  601SO, Sony
3/3 11:35
絶対おいしいに決まっている(笑)
2019年03月03日 11:42撮影 by  601SO, Sony
1
3/3 11:42
この時期の力餅は限定の草餅。
2019年03月03日 11:52撮影 by  601SO, Sony
3/3 11:52
この時期の力餅は限定の草餅。
お土産のパン並べてみました。
2019年03月03日 11:23撮影 by  601SO, Sony
3/3 11:23
お土産のパン並べてみました。
朝ごはんがお昼ごはんになってしまいました。
食べながら山行の思い出話です。
2019年03月03日 12:14撮影 by  601SO, Sony
3/3 12:14
朝ごはんがお昼ごはんになってしまいました。
食べながら山行の思い出話です。
撮影機器:

装備

MYアイテム
machasun
重量:-kg
共同装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今回歩いた、葛原岡・大仏ハイキングコース。
北鎌倉駅を出発、浄智寺の横を通りすぎアップダウンを繰り返しながら、葛原岡神社→源氏山→銭洗弁天→佐助稲荷→樹ガーデン→鎌倉大仏でハイキングコース終点、
そのあとは→長谷寺→力餅家→御霊神社→極楽寺→極楽寺駅の街歩き。
合計約7.5キロのコースを山歩き街歩きありバリエーション豊かなルートを歩いてました。(源氏山ー佐助稲荷、鎌倉大仏ー極楽寺駅は一般道です)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2681人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら