記録ID: 175642
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
硫黄岳- 滑り台!
2012年03月18日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,231m
コースタイム
10:00 美戸山荘
10:55 行者小屋
11:10 赤岳鉱泉
12:00 硫黄岳山頂
12:20 赤岳鉱泉
12:55 美戸山荘
10:55 行者小屋
11:10 赤岳鉱泉
12:00 硫黄岳山頂
12:20 赤岳鉱泉
12:55 美戸山荘
天候 | 曇り・雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年03月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨のせいで(2600mまで?)、ごちゃごちゃ最悪! だけど、足が完璧に濡れてしまったら、しかたなく、楽しかった。 自家製スパイク靴でOK. |
写真
感想
そり無しで滑りたかった。
三週間前に冬の赤岳をまた撤退したので(4回目!)、今日は安全の硫黄岳へ。
赤岳鉱泉の上から、雪の状態は最高でした。アイス無し、下山の時にお尻で10箇所ほど滑りました。
良い遊び場ですね。
おまけに:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1411人
雨上がりの雪は大変^^
何度くらいまで我慢できますか?
少しずつ山も長く行こうと思ってます。残雪期もいい山があるから
寒すぎると、鉄平が教えてくれると思います。急に止まっちゃう。
気温より、雪の表面の温度によるみたい。-10CはOK,-20CはXです。
そして、雪玉が足裏に着くと、ビッコビッコになる。僕が、ハナの足裏を自分の口に入れて、雪玉をかんで、解かしたこともあります!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する