記録ID: 1757351
全員に公開
ハイキング
丹沢
雪の檜洞丸ピストン(大倉尾根~丹沢主脈~丹沢主稜~檜洞丸)
2019年03月15日(金) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 12:38
- 距離
- 37.1km
- 登り
- 3,653m
- 下り
- 3,644m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:45
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 12:38
距離 37.1km
登り 3,653m
下り 3,653m
19:43
ゴール地点
大倉尾根:歩きやすい。
塔ノ岳~丹沢山:ドロが多め。
丹沢山~蛭ヶ岳:雪多め。標高が1600mくらいになると踏み抜きができるくらい。
蛭ヶ岳~檜洞丸:蛭ヶ岳山頂から鎖場少し手前までは雪が多い。鎖場過ぎて油断するとザレたところで滑って転ぶので注意。以降は、檜洞丸山頂近くは雪があるがほぼ問題なし。
塔ノ岳~丹沢山:ドロが多め。
丹沢山~蛭ヶ岳:雪多め。標高が1600mくらいになると踏み抜きができるくらい。
蛭ヶ岳~檜洞丸:蛭ヶ岳山頂から鎖場少し手前までは雪が多い。鎖場過ぎて油断するとザレたところで滑って転ぶので注意。以降は、檜洞丸山頂近くは雪があるがほぼ問題なし。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
アップダウンのあるコースを歩きたかったので、久々の檜洞丸ピストン。雪と泥で時間がかかりましたが、雪歩きができて満足。アイゼンは使いませんでした。
平日でしたので登山客は少なめでした。主稜を檜洞丸に向かっているときに1名とすれ違って以降は誰とも会わず。鹿はいっぱいいました。
帰りの大倉尾根で、疲れた脚での下り方をチェックしたかったのですが、ヘッデン装着でいい感じで歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3686人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する